[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活のHOW TO

ココアの中に白い粉?白い粒?保存する時に気をつけることとは?

 

寒い季節は温かいココアで身も心も温まりたいですよね。

甘いココアは本当に癒されます。

でも、ココアをよく見ると白いものが混じっていて、ドキッとしてしまいます。

もしかして、虫?

ここでは、ココアの中に白い粉って入っている? ココアの中に白い粒が…、ココアを保存する時の注意点について綴って行きます。。

 

 

スポンサーリンク

ココアの中に白い粉って入っている??

家でココアを作ろうと思って、スーパーで粉のココアを買って、家でお湯に溶かして飲んでみたら美味しくなかったということ、ありませんか??

 

ココアといっても、実は2種類あるのです。

ココアパウダーのみの純ココアと、ココアパウダーとミルクと砂糖がミックスされている調整ココアがあります。

 

この純ココアはココアパウダー100%なので、そのまま飲んでも苦いだけです。

少量の水でココアを溶かし、ペースト状になるまで練ってから、牛乳を混ぜ合わると、美味しいココアになります。

お好みで、砂糖やホイップクリームなどを加えてもいいですね。

 

一方で、調整ココアは既にミルクや砂糖が加わっていますから、そのまま溶かすだけで美味しいココアが出来上がります。

その状態から、さらにお好みのトッピングをすることも可能です。

 

純ココアは飲料として飲むだけでなく、お菓子作りにも使われることも多いです。

生チョコにココアを振りかけたり、クッキーやケーキなどに混ぜたりするとおいしいですよね♪

 

単純に飲み物のココアを作りたい場合、自分で味を調整したい場合は純ココア、手軽に溶かすだけで美味しいココアを作りたい場合は調整ココアを選ぶとよいでしょう。

 

ところで、日本で販売されているココアはこの2種類のことが多いのですが、海外ではカカオパウダーというものも存在します。

純ココアは製造過程で高温焙煎されますが、カカオパウダーは焙煎していないので大変栄養価が高いのですが、味がすごく苦いものです。

ネットショッピングのサイトや海外の輸入食品店や海外でココアを購入する際は、商品をよ~く確認してみてくださいね!

 

 

ココアの中に白い粒?

実は、白いものはミルクや砂糖だったようですね。

あ~、虫でなくてよかった~!

けれど、使いかけのココアには虫が混入してしまうことがあるのです。

虫はココアの香りや甘い砂糖などに引き寄せられてしまいます。

使いかけのココアを保管する際は十分に気を付けないといけません。

 

虫かも?と心配になったら、じっくり観察して、動くかどうか確認してください。

動いたら、虫の可能性がありますから、袋ごと処分するしかありません。

よく分からない時はコップに取り出して、少しずつお湯で溶かしてみましょう。

白い粒がお湯に浮いてくることがあるかもしれませんが、砂糖やミルクの塊であればしっかり溶かせば、溶けてくるはずです。

どうしても溶けない場合は、やはり、残念ながら虫などの可能性があります。

 

 

スポンサーリンク

ココアの保存方法とは?

未開封のココアは常温保存で問題ありませんが、一度開封したココアは密封できる袋に入れたり、密封できるクリップをしたり、タッパーに入れるなどして、冷暗所に保管することがおすすめです。

冷蔵庫保管も虫混入防止にはいいですが、ココアが湿気を吸収して固まってしまうことがあります。

 

再度使用する際も、密封しているジッパー部分や袋の端にココアが付着したままだと、虫やダニを引き寄せてしまいます。

ですから、袋を傾けてココアを鍋やカップに入れるのではなく、きちんとスプーンですくって取り出すようにしましょう。

 

それから、ココアの賞味期限は結構長いものですが、一度開封したら賞味期限にかかわらず早めに使い切ってください。

 

そんなに頻繁にココアを飲まなくて、毎回一袋使い切れない方にはココア1杯分のココアが個包装されているタイプをおすすめです。

使い切りですから、保管が簡単です。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

一息つきたい時に、甘い香りのココアはほんとに美味しいですよね。

ココアはカカオポリフェノールや食物繊維も豊富で健康にも役立ちます。

保管に気を付けて、家に常備しておきましょう。

ちなみに、ココアだけでなく、ホットケーキミックスやお好み焼きの粉なども開封したら、十分注意して保管してくださいね。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-生活のHOW TO
-