[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活のHOW TO

雨で樋がうるさい!排水音を直す?といにパイプユニッシュは使える?

 

 

「雨の音は人の心を癒してくれる」そう思う人もいます。

 

ただ、雨どいを流れる水の音が「ゴー」とうるさい場合は、癒されるどころか不快ですよね。

 

今回は、雨どいがうるさい原因、雨どいの排水音を直したり緩和する方法、パイプユニッシュなどのパイプ用洗剤は雨どいに使えるのかについて綴って行きます。

 

 

スポンサーリンク

雨どいがうるさい原因は?

屋根の水を受ける横に這わしてある雨樋(あまどい)から集まった雨水が、縦の樋を通る時に出る音は仕方がない部分があります。

 

ただ、塩ビのモノより金属製のモノの方が音は響きますね。

 

縦の樋を固定している金具が曲がったり外れている場合は、雨水が通る時に雨樋自体が左右に動いたり、揺れて音が反響することがあります。。

 

瓦もそうですが、地震や積雪などの影響で、樋を支える金具が曲がったり、固定してあるビスがゆるむことってあるんです。

 

あと樋の中が詰まってはいませんか?

 

台風や強風で飛ばされた木の葉や小枝が、樋を防ぎ水の流れに悪影響を及ぼしているのかもしれません。

 

小鳥が巣を作ろうと小枝を運んだ・・・なんてこともありえます。

 

外見から判断できることとして、樋の継ぎ目が外れている、何らかのショックで雨樋自体が変形している場合なんかも、樋の異音の原因となりますね。

 

 

雨樋の排水音を直すには?

雨が降っていない時に、樋(とい)を確認してみましょう。

 

樋と樋の継ぎ目は外れていないか、変形していないか。

 

大雪などで樋が壊れてしまった場合は、火災保険を使って直せる場合もあります。

 

契約内容を確認してみてがいかがでしょうか。

 

もし縦に固定してある樋をトントンと叩いてみて、音に違和感があるようなら、葉っぱや小枝が詰まっている可能性があります。

 

そして樋が左右に動いてしまうか、揺すって確認してください。

 

固定されて動かない状態なら大丈夫ですが、左右に動くようなら樋の固定が上手くできていない証拠です。

 

上記のことが大丈夫だと確認できた場合は、縦の樋に音が響かないようにする方法を考えるのが良いと思います。

 

たとえば、L字部分に雨水があたって音が反響するのなら、内部に目の粗いスポンジや網戸の網を丸めて詰めるなど。

 

ウレタンやクッションとなるモノを貼るという手もありますね。

 

手軽な方法としては、樋になにか包帯のように巻き付けることで反響・共鳴を抑える効果が期待できます。

 

布状のモノ、ゴムシートなんかを樋に巻いてみるのも良いのではないでしょうか!!

 

小雨のときには音が気にならず、大雨の時だけ音が大きい場合は、縦の樋の雨水の排出量が間に合っていない場合もありえます。

 

太さを変えることで音をマシにできる場合もありますが、自分で判断せずにプロの人に相談してみるといいでしょうね。

 

 

スポンサーリンク

雨どいにパイプユニッシュって使えるの?

雨樋が詰まったので、浴室やキッチンの配管つまりを直す洗剤や薬品は効果的なのでは?と思いつく人もいるかもしれません。

 

実際には、、、雨どいにパイプユニッシュなどのパイプ用洗剤は使ったらダメですよ!

 

洗面台や浴室の排水管の詰まりを緩和させる市販品の多くは、水酸化ナトリウム(理科の実験で使ったアルカリ性の薬品)と次亜塩素酸ナトリウム(ハイターとかの主成分)などが成分です。

 

石鹸汚れ・皮脂・髪の毛には溶かす効果はあるかもしれませんが、木の小枝や葉っぱには効果なんてありません。

 

葉や枝は溶けませんよ!

 

そして樋(とい)から流れてくる雨水ですが、家の周りの溝や川につながっているハズです。

 

塩素系って効果が強すぎて、微生物など環境に影響を与えてしまいますね。

 

そして金属を溶かす水酸化ナトリウムは、雨樋のような薄いパイプだと、内部から劣化を早めてしまうのではないかと思います。

 

あと薬品としては、配管つまりに苛性カリウム(水酸化カリウム)を含んだ洗浄剤剤や苛性カリウムそのものを、直接配管に入れる業者もあります。

 

雨樋に苛性カリウムなどの薬品を入れると、化学反応と熱で、雨樋に穴があいてしまいますよ。。。

 

雨樋自体への影響と、環境への影響を考え、パイプユニッシュなどのパイプ用洗剤、パイプ洗浄剤は使ってはいけませんね。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

雨どいがうるさいという場合は、樋自体が外れていたり、固定されていなかったり、中に葉っぱが詰まっていることがあります。

 

継ぎ目が外れていたり、壊れていないか目で確認してみることも大切です。

 

音の反響を減らすために、樋自体に何かを巻き付けることで音がマシにすることもあります。

 

大雨などで樋自体の排水量が間に合わなくて音がする場合は、業者に相談してみることおすすめします。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-生活のHOW TO
-