毎日の通勤はバイクで便利だけど、台風の日は悩むところです。
台風でも運転できるのか、台風でも駐車できるのか微妙ですよね。。。
危ないので台風の時はバイクに乗らないのがベストですが、どうしてもの時の台風時のバイク通勤、運転方法と転倒対策について説明していきます。
台風の時にバイク通勤ってどうなのよ…
心配なら、バイクで通勤しなければいいのにと言われても、仕事はありますよね。
かと言って、電車やバスで通勤するのは面倒なこともあります。
必ずしも、家や勤務先が駅やバス停に近いとは限りません。
自動車で行く方法もありますけれど、自動車を持っていない人もいるし、駐車場所がないこともあります。
タクシーで行くのは、料金がかかり過ぎますよね。
歩いていくには遠すぎるし、バイクがダメなら自転車も無理でしょう。
やっぱり、大変でもバイクで通勤するしかないという結論になってしまいます。
まず、何が大変かって、純粋に台風の雨は大粒で、激しく降ってきます。
頭などに降りかかり、バチバチと痛みを感じるほどです。
フルフェイスのヘルメットをかぶっていても、外側は雨粒が付き、内側は息で曇っていきます。
路面も大きな水たまりができて、ブレーキが利きにくい状況です。
段差も分かりにくくなるでしょう。
並走する自動車のドライバーも視界が悪いため、バイクの存在に気づかないこともあります。
交通事故には十分な注意が必要です。
それから、台風の風の強さは半端ではありません。
バイクは横風にあおられると、倒れそうになるほどです。
停車中でもしっかりと足で踏ん張ります。
特に、右折や左折をする時に転倒しやすいので、気を付けましょう。
また、橋は風を遮るものがないため、橋の上はかなりの強風です。
できれば、台風の時は橋は迂回すべきです。
瞬時の風に車線変更させられるほど、バイクは風に流されますから、とても危険です。
バイクでの通勤、やめておいた方がいいですよ。。。
台風の時にバイクの運転をするなら…
台風の時にバイク通勤するのがいかに大変かを説明しました。
とにかく、視界が悪いし、風でバイクが倒れそうになりますから、ゆっくりした速さで走行するしか対策はありません。
なるべく身体は伏せた状態でニーグリップをし、倒れないようにしましょう。
並走している自動車も風でふらつくこともありますから、十分に気を付けてください。
できれば、バイク以外で通勤する方法やテレワークに切り替えるなども検討することをおすすめします。
それでも、バイク通勤を強行するなら、バイク用のレインウェアを用意しましょう。
登山用やスノーボードのウェアなどで代用できそうに思われますが、台風の時はバイク用のレインウェアが役立ちます。
他のウェアではバイクで走行している最中に、前ファスナーから雨が侵入してきてしまいます。
しかし、バイク用のレインウェアであれば、雨の侵入を防いでくれます。
ただし、裾からの雨の侵入はバイク用のレインウェアでも避けることは難しいです。
長靴を履くことで、雨の侵入を最小限に抑えられるでしょう。
特に、バードウォッチングブーツがおすすめです。
また、夏でも雨に濡れるとかなり寒くなります。
ハンドルカバーを付けて、グローブをはめると、手がだいぶ温かくなります。
ハンドルカバーなんてかっこ悪いと思われるかもしれませんが、台風の時ですから見た目を気にするより、快適さを優先させましょう。
レインウェアやグローブはあらかじめ、防水スプレーをかけておくのもおすすめです。
台風の時のバイクの転倒対策は?
台風の時も、なんとか無事に勤務先までバイクでたどり着けてとしても、まだ問題があります。
それはバイクが駐車している間に倒れないかという問題です。
立派な屋内の駐輪場に停められれば一安心ですが、必ずしもそうとは限りません。
屋外にバイクを駐車するしかない時は、台風で転倒しないように一工夫しましょう。
まず、停め方の工夫として、何か建物があれば、壁にバイクを寄せましょう。
壁が風よけになり、それだけでもバイクが転倒しにくくなります。
できれば、壁側にサイドスタンドがくるようにバイクを停められると良いです。
それから、壁ではなく、柵などがあれば、バイクと柵をゴムバンドなどでくくりつけるものおすすめです。
そして、ハンドルを左に切り、ギアを1速に入れておきます。
ブレーキロックなどを使うのも、台風対策になります。
まとめ
台風でもバイクで通勤するしかない時は、くれぐれも運転に注意し、スピードを落としましょう。
橋の上は強風が吹き抜けますから、できれば、回避してください。
普通のレインコートではなく、バイク用のレインウェアに長靴がおすすめのスタイルです。
バイクを駐車する時も、転倒しないように工夫をしましょう。