[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生活のHOW TO

小学生の引っ越しのタイミングはいつがいい?入学前?入学後?

 

 

 

賃貸のお部屋から一軒家へ!!

 

違う地域に引っ越しをする場合、子供さんにとって"転校"という大きなイベントを経験することになります。

 

場合によっては子供だけではなく、パパママもあれこれ不安な気持ちになることも…

 

今回は、小学生くらいのお子さんがいることを前提に、引っ越しのタイミングについて綴って行きます。

 

 

スポンサーリンク

小学生の引っ越しのタイミングを考える

引っ越しで転校するタイミングとしてよく言われるのは、"入学する前の春休み"と"クラス替えが行われる3年生の春休み"でしょうか。

 

最近では同じ地域の学校でも、3学期制・前期後期制と違う場合もありますので、調べておくと良いですよ~。

 

3学期制の学校から前期後期制の学校への転校の場合、前期は成績がつけられない部分があったり、面倒な部分が出てきます。

 

例えばカタカナを習わないうちに転校し、次の学校ではカタカナが終わっていて漢字が始まっているとか。。。

 

あと高学年で引っ越しをすると、PTA関連の役員活動などする羽目になる場合も。。。

 

最近は6年間で1回はやらないといけないルールの学校が多いですから、低学年で済ませていないとみなされ、多くの場合はママさんが大変になります(;^ω^)

 

学年のクラス数が少ない学校だと、お母さん達も顔見知りになっていて、途中から入るとやりにくいと思います。

 

低学年のうちに簡単な役員を済ませておくのが、後々楽だと思いますね㊙

 

 

小学校へ入学前に引っ越しするメリットは?

小学校に入学する1年生の時は、色々な保育園や幼稚園出身の子がいますし、性別が違えば同じ園から来ていても、あまり関わりがない場合もありますね。

 

同じ園から数人しか来ていない子もいて、クラスには知り合いのいない子も結構います。

 

ママ自体も全く知り合いがいない状態になりますが、同じような感じで知り合いのいないお母さんたちと仲良くなれる場合も多いです。

 

沢山の子が来ていた同じ園のママたちの中には「同じ園の時の人間関係をひきずっちゃって面倒くさい…」という人も㊙

 

小学校から、親も子も新たなスタートを切るのもいいと思いますよ~♪

 

あと勉強面を考えると、小学生の1年生・2年生・3年生の頃は、九九や常用漢字の初歩的な物を勉強する大事な時期ですので、特に大切にした方がいいでしょう!!

 

この重要な時期を乗りきれば、これから後は応用となって行きますし、落ちこぼれたりはしにくくなりますよ~。

 

スポンサーリンク

 

小学校に入学後に引っ越し・転校する場合のおすすめ時期は?

地域によって違いますが、3年生と5年生になる時にクラス替えがあるところが多いのではないかと思います。

 

クラス替えの後は一番友達が作りやすいい環境ですし、3年生・5年生がいいのかなと思いますが、3年生になるタイミングで転校することをおすすめします。

 

この時期だと、前の学校の思い出もある程度覚えていられるでしょう。

 

5年生・6年生で新しい学校に転校すると、転校後の思い出が少なくなりますし、5年生・6年生で宿泊研修、合宿、修学旅行などがあるので厳しいと思います。。

 

高学年になると、近所や学校で友達が出来上がっている場合も多いですしね。

 

 

あと高学年となれば…どうしても気難しい時期に入る子もチラホラ…

 

簡単に飛び込むのは難しいと思います。

 

 

もし一年の中で選択肢があるのなら、春休み中の転校が良いと思います。

 

学校行事を1年間経験できますしね。

 

教科書の変更(前の学校で習ったところが違い、取り戻しが大変なこともあります)をしなくていいですし。

 

あと、途中の転校生という立場が、プレッシャーになる場合もあります。

 

さりげなく教室に入り込みたいというのが、ホンネでしょうね。。。

 

「転校してきました、○○です!」ってパターンは、一番避けたいシチュエーションです。。。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

転校する本人が、さりげなく教室に入り込む環境をつくるのがいいと思います。

 

できるなら春休みの時期で、1年生や3年生の頃の転校がいいですね。

 

みんな馴染んでいない中なので、友達を作るチャンスですよ~。

 

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-生活のHOW TO
-