お祝いでもらったり気分転換に買ってきて飾りたくなるお花。
切り花にして花瓶に入れるだけで、家の中がパッと明るくなる感じがしますよね。
切り花を長持ちさせるには洗剤がいいと聞きますが本当なのでしょうか?
今回は、切り花を洗剤や霧吹き・熱湯を使って長持ちさせる方法をご紹介します。
切り花を長持ちさせるには洗剤がいい?
切り花を長持ちさせたい時、意外にも洗剤が有効なんです!
実は、切り花がすぐにダメになってしまう原因は、水の中のバクテリアが繁殖するからなんです。
ですので、切り花を入れる花瓶の水に洗剤を入れるだけでバクテリアの繁殖を抑えることができて、花を長持ちさせることが出来るんですよ。
切り花そのものを長持ちさせるために花瓶の水を綺麗な状態で保つことで、花が居る環境が整うので結果として花が傷みにくくなり長持ちするということですね。
花瓶の水に入れる洗剤はどれがいいのか悩んでしまいますが、どの家庭にもある洗剤だと食器用洗剤が便利ですよ。
食器用洗剤には、殺菌成分と界面活性剤が入っているので、バクテリアの繁殖を抑えることが出来るんです!
普段から使っているものなので、すぐに手軽に出来ていいですね。
食器用洗剤を入れる量は、水200mlに対して2.3滴でOKです。
洗剤の濃度が高くなると、逆効果になり花を早く傷めてしまうことになるので注意してくださいね。
また、切り花を長持ちさせる洗剤で一番効果的なのがキッチンハイターなどの塩素系漂白剤です。
300mlの水に対して1滴入れるだけでOKなんです。
それ以上入れてしまうと、洗剤と同じように花を傷めてしまう原因になるので注意してくださいね。
ハイターを1滴だけ入れるのは難しいので、スポイトなどを使うと確実・安全に入れることが出来ますよ。
ただし、食器用洗剤やハイターを入れても花瓶の水は汚れてきます。
特に気温の高い夏は、水が汚れるスピードが速いです。
見た目で水が汚れてきたら、水を変えることは忘れずにやってくださいね。
切り花を長持ちさせるには霧吹きで?
花の種類や状態によって、切り花に霧吹きを書けると長持ちすることはあります。
ただし、頻繁にやる必要はありません。
やりすぎたり間違った方法だと花を傷める原因になってしまいます。
切り花に霧吹きをかける時には、花びらを濡らさないようにしましょう。
切り花の多くは繊細なので、花びらが濡れると腐って黒ずんだり花びらが落ちてしまったりします。
人気のバラは特に注意しなくてはならない種類なんですよ。
また、夏の暑い時間帯に霧吹きをするのは避けて、朝晩などの少し涼しい時間帯にやるようにしましょう。
花瓶から出して霧吹きをするのではなく、花瓶から出ている葉だけにかけるようにしてくださいね。
そうすれば、切り花全体に霧吹きがかかることがないので長持ちさせることが出来ますよ。
切り花を長持ちを熱湯でする方法
切り花も日にちが経つとしおれてきてしまいますよね。
ですが、そのしおれた花でも復活させて少しでも長く楽しむ方法があるんです!
それは、花屋さんが実際に行っている「湯あげ」という、切り花の茎の先端を熱湯につける方法なんです。
「湯あげ」の手順をご紹介しますね。
1.花びらや葉などの熱湯につけない部分が蒸気に触れないように、新聞紙で包む
2.茎の先端を2~3㎝切り落とし、先端部分を熱湯に30秒程度つける。
3.熱湯に30秒程度つけたら、冷水にしばらくつけておく。
この方法で湯あげをすると、30分程度で花が元気になりますよ。
オススメの花は、バラや菊・ダリア・カスミソウなどです。
自宅にある切り花がしおれてきたら、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
切り花を長持ちさせるには、
・食器用洗剤やハイターを使う
・霧吹きをする
・熱湯につける
という方法があります。
食器用洗剤もハイターもどちらも量はほんの少しでOKです。
入れ過ぎてしまうと花を傷める原因になるので注意してくださいね。
切り花に霧吹きをかける時には、花びらが濡れないように注意してください。
涼しい時間帯に花瓶に入ったままの状態で、葉だけに水がかかるように霧吹きをしましょう。
熱湯を使う時は、茎の先端に熱湯を30程度つけてその後冷水につけるだけでOKですよ。
お部屋の中だけでなく、気持ちも明るくしてくれる切り花は少しでも長く楽しみたいものですね。
家にあるものを使ったり、少し工夫してお手入れするだけで長持ちさせることが出来ますよ。
切り花を長持ちさせて部屋も気持ちも明るく過ごしましょう。