5月の第二日曜日は「母の日」です。
でも・・・母の日に義理の母親にどう対応したらいいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。。。
まぁ、、、たしかにね。。。
気を使わざるをえない場合も多いですよ。
今回は、母の日に義母に何かをするのをやめたい、いつまで義母に母の日を続けたらいいのか、義母と不仲の場合にどうしたらいいのか・・・について赤裸々に綴って行きます。
母の日に義母に何かをするのをやめたい・・・
旦那さんと結婚した当初に、良いお嫁さんを演じてしまったのかもしれませんね・・・なんて。
最初からエグイことを書いてしまいました(笑)
実際、一度母の日にプレゼントを渡すと、ずーっと続くことが慣例となってしまいますよね。
でもね、悩むならやめてもいいんだと思います。
無理して贈り物をしなくても良いですよ。
「母の日に何かするのがイヤ・・・」そう思うまでに、おそらくいろいろな事の積み重ねが続いたのでしょう。
もし今現在、仲がうまくいっていないのならば、、、 これからますます関係が悪化していく可能性が高いです。
義理の母親にどれでけ尽くしたとしても、結局は他人。。。
気持が通じることは、ほとんどないでしょう。。。
嫁と姑の仲が良いこと事自体が、珍しいことなんじゃないでしょうか。
違う親で、違う家庭で、違う環境で、違う世代で、違う生き方。。。
分かり合えることなんて、難しいですよね。
それなりに平穏に見える嫁姑の場合は、どちらかが一歩さがってガマンする、見て見ぬフリをする、口を出さない、どれかでしょう㊙
お互い様なんて言葉もありますが、我慢して姑に合わせていても、仲が改善することなんてありません。
「私の息子が…」という感情があるのかどうかは知りませんが、どんなに頑張っても姑は嫁の事をよく思わない生き物です。
母の日に関しては、自分のやりたいようにやった方が良いです。
やりたくないならやらない!
そう決めてしまうと、楽ですよ~。
不仲になってしまっていても、母の日に「何かしてあげないといけないのかな…」と悩んでいるあなたの方が、常識のある方だな~と感じますね。
母の日に義母にプレゼントをしても、お礼もなくて悩んでいる場合はこちらへ
母の日に義母に何かするのはいつまで?
始めるのは簡単でもやめるとなると、気持ち的にはなかなか難しいですよね(;^ω^)
母の日は「いつもありがとう」という日頃の感謝の気持ちを込めて、何かプレゼントを贈るパターンが多いのではないでしょうか。
感謝の気持ちがない・持てないというのなら、、、母の日に何かをするのをやめても構わないでしょう。。。
今後もそれなりに付き合っていくことが必要ならば、潤滑油ではないですが、プレゼントをするなり食事に誘うなり、何かしておいたほうがいいと思います。
「もう付き合うのはイヤだ」との意思表示をしたい場合や、義母との関係修復をあきらめてしまっている状態なら、やめてしまうのが一番です。
やめた後は、心おきなく実の母親のプレゼント選びができますよ~(*'ω'*)
義母と不仲の場合の母の日はどうする?
どうしても母の日に義理の母親に何か贈らないといけない場合は、「お互いの親にはそれぞれの子供がプレゼントを考えて渡す」という風に切り替えに持っていくのが良いでしょう。
「旦那さんの意思でプレゼントを選んで渡した」と言う形にすれば、義理の母親にも角が立たないようになります。
贈り物に関して何か言われたとしても、「主人に聞いていただけると・・・」とワンクッションおくことができるようになりますしね~。
それにもし義理の母親からお返しとして贈り物をもらっている場合、お互いにやり取りするのをやめる布石にもできますよ!
どうしてもあなたがプレゼントをせざるを得ない状況なら、宅配でプレゼントでいいでしょう。
気持ち的にも会わない方が楽ですしね~㊙
もし、急にやめてしまうのがイヤというのなら・・・
ある程度の贈り物からとりあえず花だけ、、、とりあえず義母さんの好きな食べ物を・・・と、年ごとにグレードダウンさせていってやめるのがいいです。
感謝の気持ちや「お身体をご自愛下さい…」みたいなメッセージカードを送るのもありでしょう。
場合によっては100均あたりでカードも手に入りますしね・・・(^-^;
まとめ
母の日に一度渡したプレゼントの習慣は、なかなかやめるのは難しいです。
義理の母親との仲を修復する見込みがない場合や、感謝の気持ちが持てない状況なら、贈り物をやめるのも一つの手でしょう。
どうしてもやめることができない場合は、旦那さんの意思でプレゼントを決めて渡すことに切り替えるといいです。
年々グレードダウンさせていって、やんわりとやめる方向に持っていくのが、差し障りが少ないのではないでしょうか。