[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

美味しいモノ♪

ローストビーフの保存方法は常温はダメ!手作りの場合と保存期間は?

誕生日やクリスマスの食卓を彩るローストビーフ。

手作りする方もいらっしゃいます。

イベントの時には食べたいし、食卓にあるとテンション上がりますよね。

でもちょっと作りすぎちゃった場合、どうやって保存したらいいのか悩みませんか?

常温ではダメ?保存方法は?どれぐらいの間保存できる?

今回は、ローストビーフは常温で保存できるのか、冷凍・冷蔵の保存方法や保存期間についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

ローストビーフの保存方法は常温ではダメ!

残念ながら、ローストビーフは常温での保存は向いていません。

火を通していますが、やはりお肉なので常温で置いておくと雑菌が繁殖する可能性があり危険です。

パーティーや食事に少し遅れてくる程度までの保存にしておいたほうがいいですよ。

 

実は私、昔はローストビーフを常温で保存できないことを知らなかったので、作っていただいたローストビーフを無駄にしてしまったことがあるんです。。。

食べようと思った時にはすでに傷んでしまって少ししか食べられませんでした。

せっかく作っていただいたのに、もったいないし、無知だった自分にイライラ…

皆さんはこんな思いしないでくださいね。

 

手作りローストビーフの保存方法とは?

自宅でパーティーをする時など、少し遅れてくる人がいる場合もありますよね。

そんな時だけなら常温で保存しておくことは可能です。

あくまでも少し待っている間のみですよ!

思ったよりも遅くなってしまって、「数時間放置してしまった!」なんてことになったら、すでに傷んでいる可能性があるので、すぐに冷蔵保存して翌日には食べきったほうがいいですよ~。

 

ローストビーフを少しの間置いておく場合

では、ちょっとの間常温で保存するにはどうしたらいいのでしょうか。

常温で保存するには、ローストビーフが空気に触れないようにピッタリとラップをして保存しましょう。

この時、キッチンペーパーで水分をふき取ってからラップをすると味を損なわずに食べる時に美味しく食べられますよ。

また、野菜などと一緒にお皿に乗っている場合には、まとめてラップをするのではなく、ローストビーフだけ別にしてラップをするようにしてくださいね。

 

ローストビーフを冷蔵庫で保存する方法

常温で保存するのは雑菌の繁殖は心配だけど、今日中に食べたいから冷蔵庫で保存したいという場合もあると思います。

そんな場合は冷蔵庫でも保存できますよ。

冷蔵庫で保存する場合であっても、キッチンペーパーで水分をふき取ってからラップをします。

常温の時と同じように、ローストビーフが空気に触れないようにピッタリとラップをしてくださいね。

ラップをしたら、ジップロックなどの密封できる袋に入れて冷蔵庫に入れましょう。

 

ローストビーフを冷凍保存する方法

「ちょっと多めに作っちゃった!冷凍保存できる?」っていう場合もありますよね。

大丈夫です!冷凍保存できますよ。

冷凍保存の場合でも、常温や冷蔵保存の時と同じようにキッチンペーパーで水分をふき取ってからローストビーフが空気に触れないようにピッタリとラップをして、ジップロックに入れて冷凍庫へ入れるだけです。

この時、冷凍庫の手前側に入れておくと、扉の開閉の時の微妙な温度差で微妙に解凍されてしまいます。

奥の方に入れると扉の開閉による影響は少ないので、なるべく冷凍庫の奥の方に入れるようにしてくださいね。

また、作った後に粗熱を取るために常温で置いておくと思いますが、常温で放置しておく時間が長ければ長いほど雑菌の繁殖する危険性が高いです。

作り終わったら、涼しいところでなるべく早く粗熱を取って冷凍庫に入れましょう。

冷凍する時には、スライスしたりせずに塊のまま冷凍保存するほうが味が損なわれないのでオススメです。

何回かに分けて食べる時には、あらかじめ食べる分ずつ分けておいて冷凍しておきましょうね。

 

常温・冷蔵・冷凍のいずれの保存方法でも、ローストビーフが空気に触れないようにピッタリとラップをすることが必要ですよ~。

 

スポンサーリンク

ローストビーフを保存できる期間はどのくらい?

保存方法が分かっても、いつまでに食べきったらいいのかも気になりますよね。

常温では、数時間であっても雑菌が繁殖する危険があります。

作ったらなるべく早く食べるようにしましょう。

 

冷蔵保存の場合は、保存方法をきちんとしていれば作った日を含めて3日程度は保存できますよ。

ただし、作ってすぐ冷蔵庫に入れることが大前提です。

お店で買ってきた場合も同じで、買ってきた日を含めて3日程度ですので、冷蔵保存する場合には日にちを注意して食べきるようにしてくださいね。

 

冷凍保存は、半月~1か月程度は保存できます。

これなら、多めに作っても保存期間も長いので安心して保存できますし、楽しめる期間が長くなって嬉しいですね。

 

ちなみに、冷凍保存したローストビーフを解凍する時は電子レンジで解凍しないでくださいね。

火の通りにムラができたり、火が通りすぎてしまう可能性があります。

解凍する時は、食べる前日から冷蔵庫に入れて解凍しましょう。

そうすると食べる日にはほどよく解凍されていますよ。

 

もし、前日から冷蔵庫に入れておくのを忘れてしまった場合でも大丈夫!

急いで解凍したい時には、ボウルに氷水を入れて、ジップロックの袋ごとローストビーフをドボンと入れるだけです。

1時間ほどで半解凍程度まで解凍されますよ。

 

全解凍するよりも半解凍のほうが切りやすくて楽ですし、切る時に無理に力を入れてお肉の細胞を壊してしまうことがなくなります。

細胞を壊してしまうとせっかく作ったローストビーフが美味しくなくなってしまいます。

それは嫌ですよね。楽できるし、美味しく食べるためにも半解凍で切るようにしましょうね。

 

スポンサーリンク

まとめ

ローストビーフは常温での保存は不向きです。

保存する場合は冷蔵庫か冷凍庫で保存しましょう。

いずれの保存方法でも、ローストビーフの水分をキッチンペーパーでふき取って、空気に触れないようにラップをしてからジップロックで密封して保存ですよ。

これでもうローストビーフの保存で悩まなくても大丈夫。

食卓を彩るローストビーフで家族みんなの笑顔があふれる食事タイムにしちゃいましょう。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-美味しいモノ♪
-,