[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

高校の卒業式が3月1日になる理由。父親も出席?保護者の服装は?

高校の卒業式って、3月1日に行われることが多いです。

でもなぜだ3月1日に卒業式なのかご存知ですか?

今回は、高校の卒業式が3月1日の理由をお話しするとともに、令和の現代では高校卒業式は夫婦で出席しても良いのか?その場合の服装についても、ポイントを紹介します。

スポンサーリンク

高校の卒業式が3月1日になる理由は?

いくつか理由が重なりあっていますが、一番は授業料の問題ですね。

今は、所得制限があるものの、各都道府県立高校の授業料は、基本的には無償の学生が大部分かと思います。

 

ただご存知の通り、かつては授業料がかかっていましたよね。

12ヶ月分を年初に一括で支払うか、半期に分けて支払うかどちらかでした。

全学年同じ金額で、もちろん、3年生の3月の授業料も徴収されます。

ですから、3年生の3学期もきちんと授業を行い、その上で卒業式を行うのが本来の姿なはずです。

 

ところが実際は、大学受験の真っ只中であったり(国公立大学の前期試験が終わっているだけで、合格発表も行われていませんし、中後期試験が残っている子もいます。私立の3月入試にかけている子もいるでしょう。)、既に進学先や就職先が決まっていても、引っ越しやその他準備で、大変忙しい時期でもあります。

また一方で、高校側も新1年生を迎えるべく、入試やそれに関わる手続き等で大変忙しい時期となります。

学生と高校双方のことを考慮し、3月の授業料の分として、3月1日に卒業式を行っていた、という昔からの名残が、現在まで続いているのです。

 

これが、3月1日に高校卒業式を行う理由です。

今は、2月の下旬や3月の中旬に卒業式を行う高校も出てきているようですが…

 

高校の卒業式に父親も出る?

昭和の時代には、父親が高校はもちろんのこと、小中の義務教育期間の卒業式ですら、出席することはまれだったと思われます。

今は、保育園、幼稚園、小中と当たり前のように、夫婦で卒業式に出席していますよね。

高校も、義務教育ではないとはいえ、出席することになんら違和感はないと考えられます。

 

ただ、地域やお子さんを通わせている学校の雰囲気もあるでしょう。

気になるようでしたら、お子さんを通して周りの親御さんたちの出席状況を聞いてみたり、ママ友に確認してみるのが一番かと思われます。

私は、もちろん子供たちの高校、できれば大学まで夫婦で出席したいと考えいますけどね。

ただ、女の子は問題なくても、男の子は気恥ずかしさもあるでしょうから、事前に確認した方が良いかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

高校の卒業式の保護者の服装は?

まず父親ですが、普段のお仕事で着用しているビジネススーツで充分です。

婚礼用のフォーマルスーツなどの出番はなさそうです。

かなり浮いてしまうと思われますよ。

 

一方で母親は、少し様相が違います。一般的には、黒の「礼服」が基本です。

黒と言っても、喪服ではなく礼服ですよ!

 

ここで、ちょっとおさらいです。

喪服は、弔事(お葬式)専用の光沢のない黒服を言います。

それに対して、礼服はブラックフォーマルと言われ、慶事に着る黒服のことです。

光沢があったり、よく見ると刺繍が入ってたり、織りも違います。

見る人が見ると、その違いが分かってしまうようですね。

 

次に形は、かつてはよりフォーマルなのは、ワンピースと言われていましたが、今はツーピースの方がむしろ主流ですね。

バックは黒が無難です。

サブバックも地味な色の方が良さそうですね。

靴も黒で揃え、かかとやつま先が出ない物をチョイスして下さいね。

これは、マナーです!忘れてはならないのがストッキングで、ナチュラルが無難です。

 

黒ストは喪服仕様になってしまいますからね。

最後にアクセサリーは、ホワイトの真珠が基本ですよ。

お花をモチーフにしたコサージュ等を着けて華やかさをプラスしてみても。

これもまた、一般的な話であって、地域の慣習もあります。

礼服ではなく、喪服着用のところもあるので、ご注意を!気になる場合は、それとなくママ友に聞いてみるのがベストですね。

あとは、白系の大判ハンカチをお忘れなく。

 

スポンサーリンク

まとめ

高校の卒業式が3月1日である理由は、お分かりいただけたかと思います。

一生に一度しかない、お子さんの高校卒業式です!

お父さんも遠慮せず、ぜひ夫婦で出席して、家族で3年間を振り返り、素敵な時間をお過ごし下さいね。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-
-