[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

美味しいモノ♪

ほうれん草を冷蔵庫で保存できる期間。しなしな?長持ちさせる方法

ほうれん草って、栄養やいろどりの面でとても重宝する野菜ですよね。

便利なほうれん草ですが、すぐにしおれてくるのが玉にキズです。

買い置きしても、しなっとしてきちゃうんですよね。

今回は、ほうれん草を冷蔵庫で保存できる期間はどれくらいなのか、冷蔵庫でしなしなにしないコツ、長持ちさせる方法について紹介していきます。

スポンサーリンク

ほうれん草を冷蔵庫で保存できる期間はどれくらい?

目安としてですが、ほうれん草を冷蔵保存できるのは「1週間ほど」です。

 

「しなしな」になりながら、いつも我が家の冷蔵庫に入ってるほうれん草ですが、そもそも保存期間はどれくらいなのか疑問に思っていました。

実際ちょうど購入から1週間たったほうれん草は少し元気がないですが、我が家では問題なく調理して食べています。

いまのところ、料理にも体にも影響ありません。

 

元々の鮮度によっても傷み方が違いますが、通常何もせずに「冷蔵保存」するだけの場合の保存期間は「1週間」くらいでしょう。

それ以上時間が経ってしまった場合はこんなことに・・・

・根元がべちゃっとしている

・葉が黄色くなる

・葉がドロドロしてくる

・乾燥時期には葉がパリパリになる

・異臭がしてくる

気づいたときにはもう遅かった・・・ということもあるので、ほうれん草は購入後、優先的に調理してあげることをオススメします。

ほうれん草を冷蔵庫でしなしなにしないコツは?

ほうれん草は日に日に元気がなくなり、次第に深いお辞儀状態に。

そうなる前に対処しましょう。

 

冷蔵庫で保存する際に、しなしなにしないポイントは2つあります。

 

①ほうれん草を冷蔵庫で保存するのに新聞紙を使う方法

新聞紙を少し湿らせて、ほうれん草全体を包みます。

そのまま、ビニール袋に入れて軽く結びます。

野菜も呼吸しているので、ギュッと結ばずに少し空気が入るようにしてあげてくださいね。

そのまま根元を下にして縦に保存します。

 

②ほうれん草を冷蔵庫で保存するにキッチンペーパーを使う方法

ほうれん草を3束ずつくらいに分けます。

キッチンペーパーを4つ折りくらいにしたものをヒタヒタになるくらい水に濡らし、ほうれん草の根元をくるみます。

そのキッチンペーパーが取れないように、輪ゴムできつくない程度に止め、ビニール袋に。

そして同じように根元を下にして、立てて保存します。

どちらも「水」と「ビニール袋」がキーワードですね。

水分がとても大事なポイント。

ちなみにビニール袋はスーパーでよく見る、あの透明の袋がオススメです。

厚すぎず薄すぎずちょうどいいです。

新鮮なほうれん草を買って、すぐ使う予定がなければ速攻このように保存モードにしてあげるとしなしなを防ぐことができますよ。

 

スポンサーリンク

ほうれん草を長持ちさせる方法は?

では、とにかくほうれん草をいつ調理しても美味しく食べられるように保存したい場合です。

ポイントは「茹でる」ことと「冷凍」すること。

この方法について詳しく見ていきます。

 

①ほうれん草を綺麗に洗い固ゆでする

解凍後調理するため、完全に茹で切らずに「固め」で大丈夫です。

茹ですぎると栄養も減少してしまいますし、べちゃべちゃになってしまいます。

茹で時間は「約1分」でOK。

 

②茹でた後は冷水で冷やす

サッと茹でて、サッと冷まします。

氷水にすると短時間で冷やすことができ、より鮮度を保つことができます。

鮮度、栄養の他にほうれん草の綺麗な緑色を保つために大切な工程です。

 

③水をよく絞り、食べやすい大きさに切る

水をよく切らずに、水分がたくさん残っていると解凍時にべちゃべちゃになってしまいます。

しっかち水をしぼり、食べやすい大きさにカットしましょう。

 

④ラップに包み、フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ

カットしたほうれん草を少量ずつ、なるべく平らにしてラップに包みます。

そのあとフリーザーバッグにいれて、平らにしたまま冷凍保存をしましょう。

汁物で使う時には凍ったまま使えるので便利です。

 

お浸しや油で炒める場合は、解凍し、さらにしっかり水分を絞って調理してください。

ほうれん草を買って、すぐ使う予定がない場合は時間のある時にまとめて冷凍保存をしちゃいましょう。

この方法なら、約1ヵ月保存可能。

使いたいときにパッと使えるのもほうれん草のイイトコロ♪

 

スポンサーリンク

まとめ

栄養満点のほうれん草は水分が飛ぶとあっという間にしなしなに。

特に乾燥が苦手なお野菜。

しっかり水分を含ませ、包んで保存すると長持ちします。。

すぐに調理する予定がないときには、断然「冷凍」。

少し面倒ですが、下茹でして冷凍してしまえば、1品足したいときにも簡単に調理ができます。

栄養面でも調理の面でも万能なほうれん草。

いつでもおいしく食べることができるよう、買った後にはしっかり面倒みてあげましょ。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-美味しいモノ♪
-