[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

美味しいモノ♪

オクラの変色防止方法!変色する理由は?茹でた状態でも?

ビタミンを多く含んでいることから、美容に効果があると言われるオクラ。

ネバネバしたのも健康にいいので、良く食べるという方は多いのではないでしょうか。

とはいうものの、オクラを買った後に置いておいたら黒く変色したということはありませんか?

今回は、オクラの変色を防ぐ方法、オクラが変色してしまう理由や、茹でた後にも変色するのかということについてご紹介します。

スポンサーリンク

オクラの変色防止方法

オクラの変色を防ぐには、、10~15℃の温度で保存するといいですといいですよ!

 

オクラはビタミンB1、カルシウム、鉄などを豊富に含む、夏を代表する緑黄色野菜です。

そんな栄養豊富な夏野菜のオクラ、買ってきて数日置いておいたら黒く変色していた!なんて経験はありませんか?

実は、オクラは変色しやすい野菜なんです。

でも、正しく保存しておけば変色を防ぐことが出来ますよ。

 

オクラの変色を防ぐには、適切な温度で保存することがとても重要です。

オクラの保存に適した温度は、10~15℃と意外と高めなんです。

これより温度が低い場所で保存すると、低温障害を引き起こしてオクラの表面に黒い斑点が出来てしまいます。

保存に適した温度であれば常温保存でも構いません。

 

しかし、常温保存では日持ち期間が1日と非常に短いことや、夏が旬の時期であることから、その時期に常温保存はまず無理です。

常温保存はやめておきましょう。

 

オクラの保存に適した温度である場所は、冷蔵庫の野菜室がベストです。

オクラをキッチンペーパーや新聞紙で包んで、ビニール袋に入れてから野菜室で保存するだけです。

できるなら、ヘタの部分を上に向けて立てた状態で保存するのがオススメですよ。

野菜室であれば、4.5日は保存可能です。

 

長期間保存したい場合には、冷凍保存しちゃいましょう。

オクラに少量の塩をまぶして擦り付けながら産毛を落としたら、ガクの部分を薄く剥いてラップやジップロックなどに小分けして冷凍庫に入れるだけです。

簡単ですよね。

 

塩をまぶすことで、オクラの緑色が鮮やかになり口当たりも良くなります。

冷凍保存なら1か月程度は日持ちしますよ。

黒い斑点や黒く変色した部分があっても、オクラにハリがあれば食べることは出来ます。

 

しかし、オクラの表面がヌルヌルしていたり、異臭がする、種が茶色や黒色に変色しているなどの状態は腐っている状態で食べたら危険ですし、干からびているなどは食べられる状態ではありません。

迷わず捨てるようにしてくださいね。

オクラが変色する理由は?

では、なぜオクラは変色してしまうのでしょうか。

オクラが変色してしまう理由には3つあります。

それは、

・低温障害

・生産環境

・黒斑病

です。

 

低温障害は、オクラの保存場所の温度が低いことで黒い斑点ができてしまうものです。

保存に適した温度である10~15℃以下の温度で保存していると起こりやすいので、オクラを買ってきたら保存する場所の温度に注意するようにしてくださいね。

 

生産環境で変色する理由は、雨風などによる傷ができることが原因です。

オクラに含まれる鉄分が傷によって酸化することで黒く変色してしまうんです。

黒斑病は野菜の病気の一つです。

ですが、この黒斑病があっても問題なく食べられるので、心配しなくて大丈夫ですよ。

黒く変色した部分は、調理する時に削って食べれば問題なしです。

 

スポンサーリンク

茹でたオクラは変色しやすい?

火を通せば変色を防ぐことができると思いがちですが、実はオクラを茹でた後でも変色することはあります。

なぜなら、オクラの下処理をしなかったからなんです。

 

下処理の方法は、オクラに少量の塩をまぶして板ずりするだけです。

オクラの表面には産毛が生えているので、この板ずりをするだけで取り除くことができますし、オクラの緑色をより鮮やかにしてくれるんです。

私もそうなのですが、意外とオクラの産毛が苦手という人は多いんですよ。

 

また、オクラを茹でる時にはヘタの部分を綺麗に取り除き、ガクの部分を切ってから1本丸ごと塩ゆでするようにしてくださいね。

こうすることで、オクラの中までお湯が入らず水っぽくなるのを防ぐことができます。

しかも、どの部分から切っても調理しやすいというメリットも!

 

ただし、茹で時間が長いと歯触りが悪くなってしまうので短時間で茹でるのがポイントです。

普通の大きさのオクラなら30秒程度、大きめのものであれば1分程度茹でればOKです。

茹でた後の保存期間は、冷蔵保存であれば1~2日です。冷凍保存であれば1か月程度は日持ちしますよ。

ちょっと工夫して茹でるだけなので、やってみてくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

オクラは10~15℃以下の温度で保存すると黒く変色してしまうことがあります。

変色を防ぐためには、オクラをキッチンペーパーや新聞紙で包んでからビニール袋に入れて野菜室で保存するようにしてくださいね。

他にも、雨風などによって傷ができると酸化したり、黒斑病という野菜の病気によって黒く変色することがあります。

オクラにハリがあれば食べられるので、黒い部分を削り取って調理するようにしてくださいね。

茹でた後にも変色することがあるので、オクラの下処理をしたら1本丸ごと塩ゆでして変色するのを防ぎましょう。

茹で時間は長くならないように注意してくださいね。

カレーのトッピングやサラダ、パスタなどいろいろな料理に使える栄養豊富なオクラ。

ぜひ、変色を防ぐように上手く保存して色鮮やかなオクラ料理を召し上がってくださいね。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-美味しいモノ♪
-