[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大学で友達作りに出遅れたらどうする?話しかけ方や他大学での作り方

晴れて大学入学!

友達作りってとにかく最初が肝心。

その「最初」というタイミングを逃してしまったアナタ!

あれ?と気づいたときには一人ぼっちなんてことも。

子供のように無邪気に「みんな友達!」というわけにもいかない、なかなか難しいお年頃の大学生。

しかし、そんな出遅れてしまった方でも大丈夫です。

勇気とキッカケを上手く作って、大学で居場所がない!なんてことがないように早めの対策をしていきましょう。

話しかけ方や他大学での友達の作り方も紹介していきます。

スポンサーリンク

大学で友達作りに出遅れた場合どうする?

「あれ、これヤバイかも…」と思い始めたときには、もう友達作りに出遅れている可能性が。。。

仲良しグループを作りたがる女子は、特に途中からって入りにくいもの。

何かきっかけがあってたまたま仲良くなることもありますが、確率として少ないし、そんなタイミング待ってられないですよね。

出遅れた~と思ったら、もう行動するしかありません。

そこで必要なものが【勇気】と【組織に属する】ことです。

入学式の状況より、さらに大きな壁になるかと思いますがこれからの長い大学生活のためです。

前向きに行きましょう。

 

①勇気を持つ

なにをともあれ話しかけなければ人との交流が始まりません。

しかし、大人になってくると「嫌われてしまう」可能性や「迷惑かも」と不安が勝つのは当たり前。

みんなが思うことです。

そこで諦めてしまったら、もう誰かが話しかけてくれるのを待つだけです。

ちょっとしたことや、なにかキッカケがあったら勇気を出して話しかけてみることから始めましょう。

 

 

②組織に属する

話しかける勇気があっても、やたらと通りすがりの子に声をかけるわけにはいきませんよね。

変わった子だと思われてしまっては友達作りどころではありません。

きちんとシチュエーションやシーンなどきっかけがあって話しかけることが重要です。

しかし考えてみるとどうでしょう。

日常で知らない人に話しかけられるシチュエーションなどあまり思いつかない…。

そうです、普通の生活をしていたら何もうまれないのがコミュニケーション。

行動していきましょう。

 

例えば、サークルやボランティア、校内のイベントスタッフなど何かに属することがオススメです。

中学高校と違って大学の良いところは、これらの組織って興味がわいたらいつでも入れること。

4月でなくても途中から入っても不自然ではないし、むしろウェルカムかも。

教えてもらっている環境では話すタイミングも多くなり、連絡先を交換する可能性も高いです。

私もサークルに入りましたが、ゼミよりも同じ時間を過ごすことが多かったんです。

もちろん途中から入ってくる子もいて、最終的には入った時期に関係なくみんな仲良くなりました。

興味のある組織に勇気をもって入ってみることで、遅れを取り戻すことができます。

大学で話しかけ方のコツ!

初めての子に話しかける時って緊張しますよね。

話しかけるコツとしては

・タイミング

・内容

が重要です。

 

入学当初はタイミングも内容もたーくさんあるんです。

みんな知らないし、わからないし、不安だし。

どんな内容でも、誰かが話かけてくれれば安心するのであまり心配はいらないです。

じゃあ少し時間が経った後じゃダメなの?と思いますが、実はそんなこともないんです。

高校と違って大学はいくら仲が良くても受ける授業は様々。

自分で授業を選択しているため、仲のいい友達と一緒でない授業が必ずあります。

 

私の場合、勉強してるのだからこの授業で必死に友達作りをしなくてもいいや~とのんきに授業を受けていました。

そうです、そういう人がたくさんいるはず。

大学の授業って基本的に自由席が多いんですが、毎週同じ教室で、同じ授業を受けているとなぜか席が固定されてくるんですよね。

自分もなんとなくいつもの席に座ってしまったり。

そうすると、だんだんどんな人がどこに座っているのかもわかってきて、一人の人もわかってきます。

いつもの自分の定位置に他の人が座っているときはチャンスです。

一人でいる人の近くに座ってみましょう。

 

そして書類記入の際に「今日なん日でしたっけ…」と一言キッカケを作ればとりあえずOKです。

その後の反応で友達になるかならないかはあなたの判断で大丈夫。

うまくいけば、次回の同じ授業のときに「隣いい~?」と近づいてしまえばいいんです♪

 

スポンサーリンク

他大学の友達の作り方って?

大学生活は学校内がメインです。

しかし、意外と他の大学との交流があったりします。

私は自然と他の大学の友達ができましたが、それはなぜか。

大学と家の行き来だけでは不可能なので、ここでもやはり【行動】が大事です。

 

①バイトをせよ!

他の大学の友達を作る一番簡単な方法はズバリ「バイト」です。

いろんなバイトがありますが、自分で選ぶ際には興味がある事だったり、何か理由があって選びますよね。

それって自然と同じような人が集まるんです。

私の場合、居酒屋などの飲食店が多く、ある友人はアパレルばっかりだったんです。

そうすると自然に同じような趣味やノリや性格の子がバイトをしているんですよね。

そこで仲良くなって、話をしたら同じ大学だったり違う大学だったり。

友達ができやすいバイトと聞かれたら「自分が興味のあるバイト」にしておけば、入った後自然に友達ができるはずです。

 

②サークルに入ろう!

やはり組織に入るって大きいかもしれません。

自分一人では不可能なことも、たくさん経験できます。

私はダンスサークルでしたが、他の大学との合同サークルではなかったため校内だけのメンバーでした。

しかし、イベントや発表会、学園祭などで他の大学のサークルと会うこともあったりお互いに刺激されていい関係になったり、ファンになったり・・・。

そのサークルの分野でもっと上達したい!という気持ちになったら、サークル以外でレッスンを習い始めちゃう可能性もありますよね。

自分が果たしてそこまでハマるのか、というのもやってみないとわからないですから。

私はそうやって他のレッスンも行きはじめ、他の大学だけでなく社会人の方や高校生など学校や年齢問わず友達ができました。

 

スポンサーリンク

まとめ

友人作りに出遅れてどうしようと思ってる方はとにかく【行動】することが大事です。

大学は義務教育ではなく、自分のやりたいことを思う存分に挑戦できる場。

興味のあることに積極的に参加していれば、自然と同じ仲間が集まり気の合う友人ができると思いますよ。

どうしても同じゼミや授業で友達がほしい!となったらとにかく【勇気】が大事です。

きっかけを見計らって、自然体で話しかけられる状況を作る努力は必要になります。

せっかくの大学生活、無理のない友人関係を作って楽しく充実した大学ライフを送りましょう♪

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-
-