[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

夏のエアコン

エアコンの自動と冷房の違いって何?何度?自動運転とは?

暑い季節、エアコンの使用が欠かせなくなりますけれど、電気代がはね上がりそうで心配ですよね。

自動運転なら、勝手に快適な温度にして、尚且つ、省エネで運転しそうな感じがするけれど、冷え過ぎてしまったり、冷えが足りなかったりしそうな気もします。

自動運転と冷房、どちらを使った方がいいのでしょうか?

ここでは、エアコンの自動と冷房を同じ温度で使った時の違い、自動運転の温度、そもそも自動運転って何なのかについて詳しく説明します。

スポンサーリンク

エアコンの自動と冷房を同じ条件で使うと違いはある?

エアコンの冷房、どのように使っていますか?

電気代が心配だからと、ずっと弱冷房の控えめで使っているなら、自動運転の方がお得かもしれません。

 

暑い時期に自動運転にすると、エアコンは強風の冷房運転をし始めます。

そして、涼しい温度に達したら、弱風に変わるという、大変効率よく動きます。

エアコンは最初の涼しくなるまでがとても電気を使いますので、ここで一気に室温を下げてしまった方が、弱冷房で徐々に涼しくするより、トータル的には電気代がかからないのです。

 

また、冷房を使っていて、涼しくなったら止めて、暑くなったら付けることを繰り返すのも、電気代がかさみます。

エアコンは最初の稼働で大きな電力を使いますから、電源のオン・オフは最小限に抑えましょう。

自動運転にすれば、涼しくなるまでは強風、涼しくなったら弱風に切り替わり、省エネです。

エアコンの自動って何度?

ところで、エアコンの自動運転なら勝手に快適な温度にしてくれるというけれど、この快適な温度って、何度なのでしょうか?

まず、自動運転を付けた時、エアコンは本体に設置されたセンサーや室外機などで、冷房運転にするのか、暖房運転にするのかを判断します。

それから、冷房運転する時は室温28℃、暖房運転する時は室温17℃に短時間でなるように、動き出します。

 

この基準となる温度は、労働安全基準法にある快適に過ごせる室温を参考にしているのでしょう。

正直、この基準は人によっては快適とは言えない温度かもしれません。

 

エアコンの機種によっては、リモコンで+1や-1など微調整できるものもあります。

これは、冷房時なら、28℃より+1や-1に設定を変えるという意味です。

この機能を使えば、自動運転をより自分の適温に近づけることができます。

 

スポンサーリンク

エアコンの自動運転とは?

エアコンの自動運転では、センサーなどで部屋の温度や湿度などを感知し、快適な条件になるように冷房や暖房、除湿を自動的に動かしてくれます。

風力の強弱なども勝手に切り替わりますから、常に条件は一定になり、ずっと快適な状態を保ってくれる、優れた機能です。

 

それから、短時間で室内を快適に状態にするのは、電力を無駄に使わないことにつながります。

電源を入れた時は強風で運転し、快適な状態になったら、弱風にと自動で切り替わります。

そして、時間が経って、また、室温が変動してきたら、強風にして、快適な状態を保とうとするのです。

これを自分でリモコンを小まめに操作するのは、本当に面倒ですから、自動運転の方がはるかに便利ですよね。

このエアコンの自動運転は、リモコン操作が不慣れな子供や年配者にも嬉しい機能です。

 

ですが、この自動運転の快適な条件は子供や年配者には合わないこともあります。

例えば、冷房の場合、冷たい空気は下に溜まりやすいですが、エアコンのセンサーは部屋の上部にありますから、そこが28℃になるように自動運転がなされます。

すると、下の方はもっと低い温度のこともあるわけです。

床で遊ぶ子供や座っている年配者にとっては、自動運転の快適条件では寒く感じてしまうことも考えられます。

 

この解決策としては、扇風機やサーキュレーターを使って、室内の空気を循環することです。

空気が循環されれば、室内の温度は一定になり、部屋の下だけが寒いことはなくなります。

扇風機やサーキュレーターを使ったら、さらに寒くなりそうと考えるかもしれませんが、風向きを天井や壁にして、風が直接当たらないようにすれば寒くはなりません。

空気を循環させることで、無駄にエアコンを稼働させることもなくなり、エアコンと扇風機などの併用することがかえって省エネにもなります。

 

また、自動運転でも、風向き調整は自分でするエアコンもあります。

この場合、冷房時は風向きを水平か、上にしておくと、冷たい風が直接当たりにくいですし、空気も循環されやすいです。

 

スポンサーリンク

まとめ

エアコンの電気代が上がってしまうのが心配で、弱冷房を使い続けているなら、その方が電気代を無駄にしています。

エアコンは最初に強風で使い、適温になったら、弱風にするのが節電になります。

これを自動的に操作してくれるのが、自動運転機能!

リモコン操作1回で、ずっと適温をキープするように動いてくれます。

だけど、この設定の適温は人によって合わないこともあります。

設定を微調整できるエアコンもありますし、扇風機などで空気を循環させたり、風向きを変えたりすることで、自動運転で心地よく過ごせるようになります。

エアコンの自動運転、使い慣れてくると便利ですし、節約にもつながります。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-夏のエアコン
-