[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

美味しいモノ♪

梨は皮ごと食べられる?栄養と毒があるのかについて紹介

みずみずしい梨は美味しいですよね。

しゃりっとした食感に、ほんのりした甘みで、旬の時期には欠かさず食べたいものです。

ところで、果物は皮にも栄養があるらしいですが、梨の皮は食べられるのでしょうか?

リンゴは皮のまま、丸かじりすることもありますけど、梨はどうなのでしょうか?

梨の皮にも栄養があって、食べられるなら食べたいですよね。

ここでは、梨は皮ごと食べれるのか、皮に栄養はあるのか、皮に毒があるという噂について紹介していきます。

スポンサーリンク

梨は皮ごと食べられる?

梨を丸かじりする人はあまり聞いたことはないかもしれませんが、実は梨の皮も食べられます。

でも、残量農薬が心配で、皮を剥いて食べるのが一般的になっています。

 

たしかに、残留農薬は気になりますが、日本で流通しているものはそんなに心配いりません。

日本での残留農薬の基準はかなり厳しく設定されています。

それに、たくさんの種類がある野菜や果物の中でも、梨は栽培中にビニール袋をかけてしまうので、農薬が直接かかることは非常に少ないです。

噴霧された農薬は梨の葉や木にかかって、害虫が寄ってこないようにします。

 

土壌自体に使われた農薬については病気に対するものが多いですが、これを気にしたら、皮だけでなく、梨自体が食べられないことになってしまいますよね。

梨の皮も、リンゴの皮と同じように薄く、食べやすいです。

また、実の中でも、軸に近い部分より皮に近い部分の方が甘いと言われています。

ぜひ、一度、梨を皮ごと食べてみてくださいね。

梨の皮に栄養はある?

梨の皮にも栄養はありますよ~!

梨だけでなく、野菜や果物の皮に多く含まれているのは、ポリフェノールという抗酸化物質です。

活性酸素と結びつき、細胞の酸化を抑えるポリフェノールは、がん細胞の活発化を抑制したり、紫外線による肌の老化を抑えたりする効果があります。

 

また、特に、梨の皮にはアスパラギン酸が多く含まれています。

アスパラギン酸というと、疲労回復の栄養ドリンクによく使われている成分ですが、新陳代謝を促進させる効果があるからです。

 

それから、利尿作用や解熱作用もありますから、二日酔いや夏バテにも効果が期待できます。

その他、ビタミンやミネラルも豊富に含まれていますから、実だけでなく、皮も一緒に食べるようにしましょう。

梨の丸かじりには抵抗がある人は、ミキサーなどでジュースやスムージーにすると、皮の栄養も摂取しやすいです。

 

小さくカットしたり、すりおろしたりしたものをカレーに入れる人もいるそうです。

梨を煮ると、甘くなり、食感が気にならなくなるので、ジャムやコンポートを作るのもおすすめです。

 

スポンサーリンク

梨の皮には毒がある?

毒?!

皮に残る残留農薬のことを毒と言うなら、そうかもしれません。

ですが、前述の通り、日本の基準は大変厳しいもので、この基準をクリアしなければ市場に出回ることはありません。

 

一般的な八百屋さんやスーパーなどで購入した梨については、毒というほど農薬が残留していることは考えにくいです。

それでも、残留農薬が気になる時は、皮をしっかりと洗いましょう。

水洗いするだけでも十分ですが、野菜や果物専用の洗剤や重曹を使って、洗っても良いでしょう。

 

また、塩をこすりつけて洗っている人もいます。

あまり強くこすると、梨が傷んでしまいますので、気を付けてくださいね。

 

ところで、皮ではないですが、梨の種には毒があるそうです!

アミグダリンという成分で、食べてしまうと、体内でシアン化物という毒に変化してしまうそうですから注意しましょう。

万が一、食べてしまっても、症状が出ることは少なく、ごくまれに頭痛や吐き気などがあることがありますので、慌てずに様子を見てください。

 

ちなみに、梨の種だけでなく、リンゴやモモ、すもも、サクランボ、あんずの種にも含まれているそうですから、食べても必ず口から出してくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

梨の皮にも栄養がありますから、食べるようにするといいですね。

残留農薬が気になる時は、しっかりと皮を洗うようにしましょう。

皮のまま、丸かじりするのは抵抗がある人は、すりおろしてカレーに混ぜたり、ミキサーなどを使ってジュースやスムージーにしたりするのがおすすめです。

梨やりんごなどの種には毒がありますので、食べないように注意してください。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-美味しいモノ♪
-