エアコンをつけて涼んでいたら、吹き出し口から水が垂れているのに気づいたことはありませんか?
どこから水が漏れているのか、心配になりますよね。
こんな時、どうしたらいいのでしょうか?
ここでは、エアコンから黒い水が降ってくる原因、水が垂れる原因、お掃除でできる黒い水の対策について説明します。
エアコンから黒い水が降ってくる
エアコンから落ちる黒い水、その正体は「カビ」を含んだ結露でできた水の場合が多いです。
エアコンからどうして黒い水が出てくるのでしょうか?
実は、エアコンで冷房運転や除湿運転をすると、アルミフィンの部分が結露することでたっぷりと水分が発生しているのです。
エアコンは室内の空気を取り込んで、それを急激に冷やして、吹き出しています。
たくさんの湿気を含んだ空気を一気に冷やすと、結露が出来てしまうのです。
例えば、冷たい飲み物が入ったグラスの周りには結露が出来ますよね。
あれは、周りの温かい空気がグラスに触れて冷えたために発生したものです。
それと同じ現象が、エアコン内部でも起こっています。
この結露で出来た水分が、エアコン内部でカビを繁殖させてしまいます。
そして結露で出来た水ですが、冷房運転することで吹き出し口から飛び出すこともがあるんです。
特に吹き出し口の奥がカビなどで汚れている場合、汚れに水分が付着していることが多いです。
ある程度の量の水が汚れにたまると、風にのって水のしずくが吹き出し口から飛ぶんですよ。。。
あと本来であれば、冷房や除湿で作られた結露水はホースを伝わって室外に排出されるものです。
このホースが汚れやゴミで詰まってしまうと結露水が逆流し、エアコンから黒い水が降ってくる事態を引き起こす場合があります。
エアコンのホースの詰まりを直す道具も存在しますよ!
ホースの先に取り付けて使います。
ホースはエアコン内部から室外に付いていますが、フィルタ―の掃除をしない状態が続くと、アルミフィンの部分にホコリが付くようになります。
冷房や除湿を行うとアルミフィンの部分に結露水ができ、付いたホコリもアルミフィン下の目皿(ドレン)に結露水と一緒に落ち、たまったりしてカビの温床になります。
このカビだらけになったホコリが、ホース内で詰まってしまうことがあります。
そうなると…アルミフィン下にある目皿(ドレン)にたまった水は野外に排水されなくなり、目皿から水があふれ、水漏れを起こしてしまいます。
この場合はたまに吹き出し口から水が落ちるという感じではなく、エアコンの下側から「ボタボタ」水がおちてきますね。
定期的に点検し、排出口からピンセットなどでゴミやホコリなどを取り除くようにしましょう。
また、ピンセットでは届かない奥が詰まっている時は、掃除機で吸い出す方法もあります。
但し、ホース内に残っている結露も掃除機で吸い取ると故障してしまうかも。
無理に自分で掃除しないで、業者に相談してみた方がいいかもしれないですね。
エアコンから水が垂れる原因とは?
エアコンの構造上、冷房や除湿運転をすることで、アルミフィンに結露で水滴が発生します。
この水が吹き出し口からたまに飛ぶということは、実はありえます。
ただし、吹き出し口の奥やシロッコファンが、カビやホコリで汚れている場合、その汚れやカビに結露が残留しやすい状態になり、水滴が飛びやすくなりますね。
室外機の近くにある結露水を野外に排出するホース(ドレンホース)が詰まったりしていない場合は、吹き出し口からシロッコファンまでの部分や羽根やルーバーの汚れを確認してみましょう。
この部分もホコリやカビ汚れが付着しやすく、そこに排出されなかった結露が付くと、黒い水となって飛び散ってしまうことがあります。
拭き掃除をすれば、簡単にほこりを取り除けますので、ここも定期的に掃除するといいですね。
エアコンの機種によっては、水滴が飛ぶのを防ぐために、フェルトや薄いスポンジがルーバーや吹き出し口に貼り付けてある機種も存在します。
エアコンを自分で掃除して黒い水を改善できる?
最初に書いてしますと、黒い水の改善を自分で行うのはなかなか難しいです。
ホースや吹き出し口付近は、まだ自分で掃除しやすい部分です。
吹き出し口やルーバーにカビやホコリが付いている場合は、住宅用洗剤をつけたタオルでキレイに拭き取りましょう。
吹き出し口からシロッコファンまでの間のカビや汚れを落とすことで、水が飛んでくるのが改善されることもあります。
でも、そこを掃除しても黒い水が出続けていたら、それはエアコン内部の汚れが原因と考えられます。
エアコン内部も、冷房運転や除湿運転の後は結露でびしょぬれ状態です。
冷房や除湿を使った後に送風運転をしっかり実施して内部を乾燥させていれば、エアコン内部のカビの繁殖をある程度抑えることは可能です。
冷房や除湿を使う時期は高温多湿の状態ですから、自然乾燥は期待できません。
ですから、冷房運転や除湿運転をしたまま、放置してしまうと、結露からカビが発生する確率が非常に高いのです。
このカビと結露が混じった黒い水については、自分で掃除して改善させるのは難しいです。
エアコン内部の洗浄用にスプレーなどが市販されていますが、正直、きちんと洗浄してキレイにすることは、残念ながら厳しいですね。
うっかり、精密機器の部分や濡れてはいけない箇所にスプレーをしてしまうと、故障を引き起こしてしまう場合もあります。
エアコン内部の洗浄はプロの業者に依頼するのが一番確実ですよ。
自分で洗浄するといっても、フィルターを外して、そこからスプレーをするのが関の山。
その点、業者はエアコンを分解して、洗浄しますから、その差は歴然です。
少し費用がかかりますけれど、エアコンが故障してしまうよりはマシと考えた方が妥当でしょう。
実際にエアコンクリーニングを業者に依頼した人の話ですと、驚くほどの黒い水が大量に出たそうです。
こんなに汚れていたのかと思うと、さほど費用の高さは気にならなくかもしれないですね。
また、汚れたエアコンの空気を吸っていると、アレルギーなどの健康被害も考えられます。
そのことも考慮すると、エアコンを使用する以上、維持費として、エアコンクリーニング代というのは当然かかるものと思っていた方がいいでしょう。
まとめ
エアコンから黒い水が出てくる時は、まず、ホースや吹き出し口付近を確認してみましょう。
きれいに掃除することで、改善する可能性があります。
それでも、改善されない場合は、業者によるエアコン内部の洗浄が必要となってきます。
これは素人では難しく、業者に依頼した方が安全です。
業者の選び方ですが、お掃除のことなら「おそうじ本舗」のような大手の業者に依頼することをおすすめします。
何かトラブルが起きたとしても、大手の業者だときっちりと対応してくれますし、場合によっては保険対応も可能です。
業者の中には連絡が取れなくなったりする業者も存在しますし、名前の知れたところに依頼すると安心ですよ。
日頃から、エアコンのお手入れを心がけることで、黒い水が出てくることは少なくなります。
小まめな点検が大切ですね。