主婦の皆さん、お風呂掃除ってどうしていますか?
換気しながら掃除するから冬は寒いし、夏はカビが気になるし、結構、面倒ですよね。
実際のところ、毎日掃除しなくてもいい方法はないのかしら?
ここでは、お風呂の簡単な掃除方法、浴室清掃の適切な頻度、汚れによる効果的な洗剤の選び方などについて説明します。
お風呂掃除を簡単にやる方法って?
簡単にやるには、ズバリ、毎日掃除をすることと、便利な洗剤や道具を使うことに尽きます。
それから、お掃除自体を習慣にして、汚れをためてしまわないことです(*'ω'*)
それが気持ちの負担を軽くしてくれますよ~。
まず、浴槽ですが、追い焚きできる家庭では、毎日取り換えていないかもしれません。
お湯を抜いたタイミングで、浴槽の内側を洗いましょう。
それから、お風呂場の他の部分は毎日全部を掃除しなくても大丈夫です。
日替わりで部分別に掃除していきましょう。
例えば、月曜は床、火曜は鏡、水曜は壁、木曜はドア、金曜は排水溝などと分けてはいかがでしょうか。
あと、お風呂掃除の最も注意したいことがカビ対策になりますが、お風呂を使い終わったらシャワーの冷水を壁全体にかけて、湿気をこもったままにしないように気をつけましょう。
お風呂用の水切りワイパーで水を切っておくと、湿気のこもり方も随分違ってきます。
それから、浴室暖房乾燥機が付いている場合は入浴後2時間ぐらい乾燥運転を。
無い場合は換気扇を一晩回して、湿気を取るようにすると、万全ですよ~。
柄の長い道具は、力の入れ方などにコツがいりますが、使い方によっては体への負担が減りますよね。
天井をキレイにできる道具も存在します。
身長なども関係してくると思いますが、参考にしてみるといいですよ~。
お風呂掃除の頻度ってどれくらい?
毎日掃除する家庭もあれば、週2~3回、週1回の家庭もあるでしょう。
それは一人暮らしで普段はシャワーだけで、バスタブにゆっくり入るのは週末のみの場合もあれば、家族全員で毎日バスタブに入る家庭もありますから、頻度が違うのは当然です。
東京ガス都市生活研究所「家事分担の意識と現状2011」によると、毎日1回お風呂掃除をしている人は約25%、週に3~4日以上掃除している人を加えると半数以上。
皆さん、頑張っていますよね。
それもそのはず、実は一番効率がいいのは毎日なのです。
毎日掃除するなんて大変と思われがちですが、汚れが溜まると掃除しても落ちにくくなりますから、毎日小まめに掃除した方が短時間で掃除できます。
お風呂掃除に効果的な洗剤って?
もともと掃除屋をやっていた僕ですが、「家の中でお掃除するのに一番むずかしいところはどこ?」と聞かれたら、「お風呂」と答えますね(;^ω^)
お風呂の汚れはお湯で流すだけである程度は取れますが、完全にキレイにするには洗剤を使う必要があります。
しかも、石鹸カスや体の汚れ、カビといったように汚れが複合しているんですよね。
毎日のお風呂掃除で使うのは中性洗剤が良いです♪
それから、部分の頑固な汚れに使うのは、水垢を落とす酸性洗剤と、ヌメリやカビを落とす塩素系漂白剤。
石鹸カスには、アルカリ性の洗剤が効く場合もあります。
これらを使い分けるのが、お風呂掃除のコツなのですが、酸性洗剤と塩素系漂白剤は混ぜると有毒ガスが発生しますから、絶対に混ざらないようにしなければなりません。
そこで、お風呂掃除をラクにしてくれるおすすめの洗剤を紹介します。
一つ目は、洗剤の使い分けがいらないウタマロクリーナー。
家中おそうじこれ1本とボトルに書かれている通り、水垢・手垢・石鹸カスを落としてくれます。
二つ目は、浴槽をこすらなくても汚れが落ちるスプレー。
泡立ちが控えめで汚れが落ちるか心配になるほどですが、数秒待って、シャワーで流すだけでキュキュッというほどキレイになります。
深い浴槽をスポンジでこすらないでいいのは、腰に負担がかからずとっても便利。
三つ目は、浴室の除菌ができる燻煙剤。
使用後は少し香りが気になるかもしれませんが、浴室の小物をどかす必要がなく、そのまま使って、浴室のドアを閉めるだけ。
1~2か月おきに使うことで、全くカビを見かけることがなくなります。
まとめ
お風呂は身体を清潔にするだけでなく、心のリフレッシュも行う場所。
ピカピカなお風呂はなんといっても気持ちいいものです。
小まめな掃除や便利な洗剤で、清潔を維持していきたいものですね。