[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おそうじしましょ♪

レンジフードのフィルタ―の掃除方法は?重曹?塗装は剥がれる?

キッチンのレンジフードの掃除って、面倒くさいですし気が進みませんよね。

その中でも一番汚れがひどいのが、フィルター部分になります。

今回はレンジフードのフィルタ―はどう掃除すると楽なのか、重曹を使うとフィルタ―はキレイになるのか、フィルタ―の塗装って剥がれやすいのかについて紹介していきます。

 

スポンサーリンク

レンジフードにフィルターの掃除ってどうやる?

一番手間がかからないレンジフードのフィルタ―のお掃除方法は、洗剤を溶かした水溶液につけ置きして油汚れをゆるませてからブラシでこすることです。

フィルタ―についた油汚れが柔らかいうちの方が、汚れは落ちやすいですしお掃除も簡単です。

私はお餅を作る時に使うような入れ物にフィルタ―をつけ置きし、油が浮いてきた頃につけ置きしていた入れ物から出し、洗剤をつけてブラシでこすっていました。

 

 

使うブラシはダイソーのツインブラシがおススメです。

ホームセンターで売られているブラシと耐久性は変わらないですし、コスパが抜群なんです♪

 

フィルタ―の側面とかはスポンジでこするのもいいかもしれませんが、メラニンスポンジは細かいキズが付くので使わない方がいいです。

細かいキズが付くと、そこに汚れが付着しやすくなる気がしますね。

ペンキを塗装するときって、サンドペーパーでこすって塗装面を荒らすのですが、その要領と同じなのかなぁと思っています。

 

あと使う洗剤は、中性洗剤かアルカリ性洗剤を使うことになるのですが

・中性洗剤・・・効き目は優しいが対象物を痛めにくい

・アルカリ性洗剤・・・効き目は強いが対象物を痛めやすい

こんなイメージですね。

 

中性洗剤なのかアルカリ性洗剤なのかの見分け方ですが、洗剤ボトルの注意ラベルに書かれている場合がほとんどです。

住宅用洗剤は中性洗剤の場合が多いですし、油汚れ用洗剤はアルカリ性洗剤の場合が多いです。

レンジフードの説明書には「中性洗剤をお使いください」と書かれていることが多いですが、中性洗剤だとなかなかキレイにならないことも多いです。

ちなみに酸性洗剤はトイレなどで使う場合が多いので、レンジフードのお掃除使うことはないですね。

 

あと水を使うより、お湯を使ったほうが汚れは落ちやすくなります。

ただし洗剤に溶かしてつけ置きする場合は、お湯を使うと洗浄効果があがりますので、つけ置きの時間を短くする必要がでてきます。

長くつけ置きしすぎると、傷めたりするので注意が必要ですね。

 

レンジフードのフィルターの掃除には重曹がいい?

重曹やセスキ炭酸ソーダはアルカリ性を示します。

アルカリ性ということは、油を溶かす作用がありますね。

ただし重曹やセスキ炭酸ソーダでは、固まった油を溶かすにはキツイかもしれません。

 

あとフィルターの目の部分を良く確認してみてください。

もしカチカチに固くなった茶色の固形物で目詰まりしているような場合は、肉の中性脂肪が固まってい場合があります。

レンジフードの下で、フライパンで肉を焼くことが多い起きる現象なのですが、重曹で落とすことは難しいですね。

 

私はアパートやマンションなどの引っ越し後の掃除メインに清掃業をやっていたのですが、フィルタ―の目の部分の固まった肉の中性脂肪は、最初に爪楊枝など細いモノでまず取っていました。

その後お湯を使って柔らかくしてから、洗剤を使ってブラシでこすり洗いをしていましたね。

肉の種類によっては、油に効果的と言われているアルカリ性洗剤より、中性洗剤の方が効果があったこともあります。

(ジンギスカン屋さんでの掃除は、アルカリ性洗剤より中性洗剤とスチームを使った方は効果的でした)

酸性洗剤に油や脂を落とす効果はありませんが、重曹で落ちない汚れならば、中性洗剤とアルカリ性洗剤を試してみてるのもいいのかもしれません。

 

ちなみに重曹には「食用」のものと「工業用」のモノが存在します。

食用の重曹は口にしても大丈夫なモノで、工業用重曹はお掃除などに使えて口にしない方が良いモノですね。

価格的には食用の重曹方が割高になるのですが、キッチンと言う場所ですし、こだわる方は食用重曹にこだわってみてもいいのかもしれませんよ~。

 

レンジフード本体のお掃除についてはこちらをどうぞ

⇒レンジフードの分解方法。洗剤と掃除方法を紹介!



レンジフードのフィルターの塗装は剥がれやすい?

正直レンジフードのフィルタ―って、塗装が剥がれやすいです。

 

中性洗剤を使って優しくブラシでこするのなら、フィルタ―や塗装にやさしいんですけどね。

フィルタ―のお掃除って、汚れがたまってからやるって人も多いんじゃないかと思います。

その場合、アルカリ性の洗剤(油用洗剤)をつけてガシガシブラシでこすることが多くありませんか?。

塗装面にキズが付くことも多いでしょうし、年数が経てばたつほどフィルターの塗装面と油汚れが結びつきやすくなるのか、油汚れを落とす時に塗装も一緒に落ちてしまうことが多いですね。

 

塗装が剥がれてしまったとしても、使用には問題はないですし、そのまま使っても大丈夫です。

あと気になるようでしたら、ネットを通しても購入できます。

 


レンジフードのフィルタ―は、サイズに互換性のないものもありますので、レンジフードのメーカーや品番で、適合するフィルタ―を探すといいですよ~!!

メーカーが違うと、付けれないものもありますし注意してくださいね!!

 

ちなみに私は塗装が剥がれたフィルタ―には、黒のスプレーを吹き付けて見栄えをマシにしていましたよ。

本当は残った塗装もキレイにはがしてから塗装した方がキレイになるんでしょうけどね。

お掃除するたびに塗装が剥がれると思うので、残った塗装の上からスプレーで吹き付けしていました。

 


吹き付け方について触れておきます。

 

 

塗装がはがれて、白い下地が見えているところがあります。

使うスプレーですが、「つや消し」の方が仕上がりがキレイになります。

「つやあり」だと、塗料の層が厚くなった部分のツヤが増すので、ムラになりやすく、キレイに仕上がらない場合が多いです。

お掃除するたびに塗装がはがれるので、いつもホームセンターでは、一番安いつや消しスプレーを買っていました笑

残っている塗料を全部はがした方がキレイな仕上がりになるんでしょうけど、なかなかの手間ですよね。。。

なので私は、この上から塗料をスプレーしていきます。

 

 

 

取手に塗料が付かないように、養生します。

写真で使ったのは、コーキングで使うマスキングテープです。

 

 

まずフィルターの裏側からスプレーしていきます。

一度のスプレーで仕上げるのではなく、薄く塗る→乾燥を何度か繰り返すことがキレイに仕上げるポイントです。

濃く噴射してしまうと、塗料が流れて「垂れ跡」ができてしまいますよ。。。

 

 

 

スプレーを噴射していく方向は、まずはフィルターの「目」とクロスする方向からです。

後から「目」の方向にスプレーする方が、キレイに仕上がります。

上の写真の場合は、フィルターの目の向きが縦方向なので、最初は横方向である手書きの赤矢印の方向に薄くスプレーしていきます。

 

 

 

横方向に噴射した塗料が乾燥したら、次はスプレー缶を縦に動かして、薄くスプレーしていきます。

青矢印の方向で、薄く噴射してくださいね。

 

 

裏面が乾燥したら、次は表面をスプレーします。

目の向きを意識しながら、スプレーしてくださいね♪



まとめ

レンジフードのフィルタ―の掃除を簡単にするには、つけ置きして汚れを浮かし、洗剤をつけてブラシでこすることです。

アルカリ性洗剤は油汚れを溶かしやすいですが、塗装面を痛めやすいというリスクもあります。

塗装面が傷んでくると、油汚れと一緒に塗装自体が剥がれてくることもありますよ!

あと重曹やセスキ炭酸ソーダはアルカリ性なので油汚れを落としてくれますが、固まった汚れや肉の脂肪分には効果が弱いことも多いです。

環境に優しいと言われている重曹でも、お湯に溶かしてつけ置きすると、アルミ素材のファンなどは微妙に溶けて黒く変色することがあります。

汚れにあわせて、使う洗剤に気をつけてくださいね!

 

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-おそうじしましょ♪
-,