[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

床のワックスをはがす

ワックス剥離の失敗とは?おすすめの剥離剤と代用できるモノは?

 

床に塗られたワックスが、黒ずんできたりキズが目立ってきたら、ワックスを剥離しようか悩んでしまいますよね。。

 

業者に頼むのではなく、自分でできるか悩んでいる人も多いと思うんです。

 

今回は掃除屋だった僕が、剥離を考えている人に多く聞かれたことについて綴って行きますね~。

 

 

スポンサーリンク

ワックスを剥離した場合の失敗とはどんなモノ?

掃除屋としては、古いワックスを剥離した後に新しくワックスを塗布し、乾いた後に仕上げを見て、古いワックス皮膜の残りが原因でワックスがムラになっているのに気づいた場合は、失敗したぁ~と凹みますね。。。

 

もう一度、完全にワックスを剥離しないと直せませんし…

 

あとは、床材に剥離剤や水分が吸収してしまって、貼り変えないといけない場合や、床材をくっつけてあるボンドまで溶かした場合ですかね。

 

木製の床材は、変色や反りの原因となることがあります。

 

使うスポンジやスクレーパーによっては、床材に傷をつけてしまいますね。

 

水滴として壁面や家具に飛んだ剥離剤が、後々変色して取れなくなる場合もあります。

 

そうそう、床暖房が入っている床は、ワックスを塗布するのもワックスを剥離するのもやめた方がいいですよ!

 

床暖房の熱でワックス皮膜にヒビが入って剥がれてきたり、剥離剤によって床暖房が壊れたり、結構厄介なことになることが多いです。

 

 

ワックスの剥離剤のおすすめは?

掃除屋として自分で床のワックスを剥離していて、使っていたモノを書いてみます。


フローリングの床だと、ユーホーの"中性リムーバ フローリング用"を使っていましたね。

 

まだフローリング対応の剥離剤が、そんなに出回っていないころからこの剥離剤を使っているのですが、最近では他のメーカーからもフローリング専用の剥離剤が出ています。

 

もしかしたら、もっと良いフローリング用の剥離剤があるかもしれませんね!

 

フローリング用の剥離剤の選び方は、原液使用なのか希釈して使うのか、コストパフォーマンスを考えながら購入するのもいいのかなぁと思います。

 

おそらくですが…思ったよりワックスがはがれなくて、剥離剤を何度も使うことになると思いますし…(;^ω^)

 

かと言って、高い剥離剤を使ったから、簡単にワックスがはがれるかと言ったら…やってみないとわからない部分が大きいですしね。。。

 

ビニール床や店舗でつかう"アルカリ性の剥離剤"に比べると、フローリング用剥離剤は素材や人体には優しい代わりに効果は緩やかです。

 

つまり、、、何度も同じ作業を繰り返すことになる場合が多いです。。。

 

結果、、、ワックスをはがすのに時間がかかります。。。

 

 

クッションフロアなどのビニール床の場合は、アルカリ性で溶剤型の剥離剤である、コニシの"ハクリスタープロ10"を使っていましたね。

 

床の掃除をメインにやっている掃除屋さんやビルメンテナンス会社でも、この剥離剤を使っている人は多いと思います。

 

オーソドックスな剥離剤ではありますが、独特なニオイもありますし、強い剥離剤なので、手袋や自分の体を守る必要がありますね。

 

僕は、かぶれて湿疹ができてしまったことがあります。

 

体調もあったんでしょうけどね。。。

 

壁面などに水滴として飛んだ場合、後々黄色く跡が浮き出てくる場合があります。

 

巾木から上部を、マスカークロスで養生すると防げますよ~。

 

 

<追記>

僕が使っていた剥離剤を書いてみましたが、

もしかしたら、中性リムーバ フローリング用も、ハクリスタープロ10も、18リットルの業務用しかないかもしれません…(;^ω^)

ごめんなさい

 

最近だと、フローリング用の剥離剤も種類が増えてきてるようです。

 

 

ワックスの剥離剤の代用できるモノは何?

基本ワックスの主成分は樹脂で、成分の金属と樹脂が結びついてワックスの皮膜を形成しています。

 

代用として考えるならば、樹脂を溶かすもの、金属と樹脂の結びつきを壊す"アルカリ性"のモノが代用できる場合があると思うのですが…

 

ぶっちゃけ、剥離剤に勝るモノはないですよ…(;^ω^)

 

剥離剤が一番効果があると言うのを前提に、剥離剤の代用ができるかもしれないモノを書いていきますね。

 

実行はしないでくださいね!!

 

責任は取れませんので…

 

もし油やヤニがワックスに浸透していて、指でこすっただけで、消しゴムのカスやアカのようにワックスが剥がれてくるほど密着不良を起こしているならば、水にマイペットや食器用中性洗剤を入れた水溶液で、ワックスが剥がれてくる場合があるかもしれません。

 

ホントにレアで、僕も数回しか経験は無いですけどね…

 

 

樹脂を溶かす系ならば、溶剤ならワックスを溶かす可能性がありますが、素材によってはワックス皮膜を通りこして床材の表面を溶かす場合があります…(;^ω^)

 

シールはがし、シンナー、ペイント薄め液、エタノール、除光液などは、ワックスにこぼすと白く変色する場合がありますが、これはワックスが溶けているから起こる現象なんです。

 

ただ有機溶剤は人体にも影響がありますし、やっちゃダメです!!

 

僕は一度だけ、クッションフロアをシンナーで剥離できるか試したことがあるのですが、、、

 

クサいのもありまして「もう二度とイヤだ…」と思いましたね…泣

 

あと、入居者さんがこぼした除光液の跡を何度も見ているのですが、床材表面を侵してしまっていて、床材自体を貼り替える場合が多かったなぁというのが僕の印象です。。

 

 

アルカリ性のモノを使ってワックスの皮膜を破壊するのであれば、マジックリンなどの台所用洗剤や油取り用洗剤、重曹なんかで壊れる場合もあるかもしれません。

 

ただ、ワックス皮膜が壊れても、ワックス表面のツヤが無くなったり跡が残るだけの場合がほとんどです。

 

ワックス皮膜がキレイに全部剥がれることは、無いと思ってくださいね!!!

 

アルカリ性の洗剤が床の表面に残ったままワックスをかけると、アルカリ性が悪さをして、ツヤのムラやワックス剥がれの原因となります。。。

 

 

スポンサーリンク

 

まとめ

最近では、ホームセンターやネット通販なんかでワックス剥離剤が手に入ります。

 

ただワックスを剥がす作業は、リスクと隣り合わせで重労働となる場合が多いです。

 

元掃除屋の僕ですが、作業に慣れていない方は自分で作業するのではなくて、業者にお願いするのがベストだと言い切れます。

 

もしもフローリング材が水を吸収して膨れてしまった場合など、どうしてもワックス剥離はリスクの高い作業となります。

 

もしも事故が起こった場合などを考えると、おそうじ本舗など保険対応ができる大手の清掃業者に依頼することをおすすめします。

↓    ↓
おそうじ本舗


関連記事はこちらです

フローリングのワックス剥離を自分でやる方法!失敗した事例も紹介

フローリングのワックスを剥離する頻度は?簡単?業者の選び方は?

フローリングのワックス剥離を自分で?必要な道具と方法は?

 

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-床のワックスをはがす
-