[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

美味しいモノ♪

ハンバーグはパン粉なしだとどうなる?多めに?代わりになるモノは?

 

家庭料理の定番であるハンバーグ。

材料はひき肉に、炒めた玉ねぎに、つなぎのパン粉、牛乳、卵などですよね。

でも、パン粉を使う料理はフライ類か、このハンバーグしかあまり無いので、家に常備してない場合がありませんか?

そもそも、パン粉ではないとダメなのかしら?

今回は、パン粉なしでハンバーグを作るとどうなるのか、パン粉を使う理由や代用品について説明します。

 

 

スポンサーリンク

ハンバーグはパン粉なしだとどうなる?

パン粉を入れていないハンバーグだと、強い食べごたえのハンバーグが出来上がります。

パン粉を入れて作ったハンバーグと比べると、食感がボソボソするというか、パサパサした少し硬い感じになりやすいです。

例えるなら、衣がついていないメンチカツみたいな食感です。

 

塩こしょうをした後に粘りが出るまで良くこねることで、ハンバーグのあの形にしやすくなり、パサパサ感をマシにすることができます。

パン粉なしでも、ハンバーグを作ることはできますよ!!

でもパン粉を入れて作ったほうが、ふんわりした優しいハンバーグに仕上がります♪

ハンバーグを作る時にパン粉を使うのはなぜ?

ハンバーグを作る時にパン粉を使うのは、お肉をかさ増しするためと思っている方もいるでしょう。

でも、もし、パン粉を使わずにハンバーグを作ったら、どうなることでしょうか?

成型したハンバーグを焼き出すと、脂が溶け出し、肉の旨味も流れてしまうでしょう。

 

焼きあがったものはひき肉の塊です。

または、一緒に入れた野菜が加熱されることによって水分が出てきて、成型したハンバーグが崩れてしまうかもしれません。

やはり、パン粉を使えば、野菜の水分を吸収してくれますし、肉の旨味をハンバーグ内にとどめておくことができますし、ふんわりと柔らかい食感になるでしょう。

 

そう考えると、ハンバーグでのパン粉の役割は美味しさを左右する重要なポジションですね。

 

ハンバーグを作る際にパン粉を多めに入れるとどうなる?

ハンバーグの美味しさの要になるパン粉。

多めに入れれば、ジューシーさとふっくらさがさらに増します。

でも、極端に多いと、柔らかすぎて成型しにくくなるでしょう。

 

また、パン粉の臭いが気になったり、肉の歯ごたえや弾力感が味わいにくくなったりする可能性もあります。

目安としては、ひき肉とその他の材料の量が7対3ぐらいの割合がいいそうです。

 

 

スポンサーリンク

ハンバーグを作る時にパン粉の代わりになるモノとは?

パン粉の代用品としては、

・食パン

・フランスパン

・クラッカー

・お麩

・高野豆腐

・おから

・豆腐

・はんぺん

・小麦粉

・片栗粉

・米粉

・マッシュポテト

・山芋

・シリアル

・オートミール

・ごはん

などがあります。

 

食パンの場合は、パンの耳を切り落として、細かく刻んで、ひき肉に混ぜます。

フードプロセッサーで細かくしたり、冷凍した食パンならおろし器ですりおろしたりもできます。

フランスパンやクラッカーの場合も、細かく刻んで使います。

 

お麩はパン粉よりも保水力があり、あえて使う人もいるほど。

無味無臭なので、多めに入れても肉の味を損なわないのが嬉しいです。

使う時は水で戻す必要はなく、そのまま細かく刻んで、ひき肉に混ぜます。

フードプロセッサーを使えば、簡単に細かくできます。

 

高野豆腐は乾燥したまま細かくするか、水で戻したものを固く絞ってから細かくしたものを使います。

栄養価の高い高野豆腐を使うことでヘルシーなハンバーグになります。

モサモサした食感が特徴の高野豆腐ですが、ハンバーグに混ぜても食感は気になりません。

 

おからは乾燥しているおからパウダーでも、生おからでも使えます。

生おからもフライパンで乾煎りする必要はなく、そのまま使用できます。

おからは大豆を絞って豆乳を作った時の絞りカスですから、食物繊維が豊富。

ハンバーグに使えば、これまた、栄養価の高いハンバーグに仕上がります。

 

豆腐も水切りしても、しなくても大丈夫。

使えば、ローカロリーのハンバーグになります。

 

その他、玉ねぎやレンコンのすりおろしたものも、つなぎになります。

玉ねぎを使えば甘みが増し、レンコンと使えば食感が楽しめます。

パン粉ではなく、代用品を使っても、しっかりと肉汁を吸収して、美味しいハンバーグが作れるようですね。

 

ちなみに片栗粉を入れると、 肉同士はくっつくのですが ミートボールに近い感じになります。

小麦粉は、少量入れてつなぎをして使うのがベストです。

 

また、最近では、つなぎを入れないハンバーグレシピがテレビで紹介されて、非常に話題になっています。

そのレシピでは、まず、ひき肉(100g)に塩(1g)・砂糖(1g)・水(大さじ2)を入れて、肉の粒を潰さないように軽く混ぜ合わせ、10分間浸水させます。

そして、いつものように中の空気が抜けるように叩いて成型し、焼くだけ。

つなぎがなくても、パサパサすることがなく、肉の旨味たっぷりなハンバーグになるそうです。

 

スポンサーリンク

まとめ

美味しくて、人気メニューのハンバーグ。

 

パン粉を多くすることで、さらにふっくら、ジューシーに仕上がることが分かりました。

また、パン粉の代わりに使える食材もいろいろあり、つなぎがなくてもハンバーグが作れるレシピもありました。

みんな大好きなハンバーグですから、家にある食材で作れたら嬉しいですよね。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-美味しいモノ♪
-