[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お仕事

2次元cad利用技術者試験2級を独学で合格した。勉強方法と難易度は?

私は資格と言うものをあまり持っていなかったのですが、2次元cad利用技術者試験2級を独学で勉強して合格することができました。

やり方次第ではスキマ時間を使って何とかなりますよ!

今回は2次元cad利用技術者試験2級の勉強方法や使ったテキスト、感じた難易度について綴って行きますね。

 

スポンサーリンク

2次元CAD利用技術者試験2級を独学で合格した

私は2次元CAD利用技術者試験2級に独学で合格したのですが、2ヵ月くらいやんわりと下準備して合格できましたね。

 

本気で集中して勉強したのは、試験前日の3日間だけです笑

それまでは、理解するでも知識を詰め込むわけでもなく、だらだらとテキストを読んでいた状態です。

 

私は、機械製図の職業訓練に1年ほど通っていました。

初期のうちから学校から言われていたことは、「終了までに2次元CAD利用技術者試験2級を取得するようように」って事でした。

「2次元CAD利用技術者試験2級」の対策を学校でしてくれたかというと、そういう授業はありませんでしたね。

 

職業訓練の授業では製図の読み方やドラフターを使っての製図の書き方、AutoCAD Mechanicalの使い方をメインに勉強したんですけど、2次元CAD利用技術者試験2級の試験に役にたったかというと・・・

 

「CADを実際に触っていたことは、少し有利になったのかなぁ…!?」って状態で、あまり役にたったとは言えないですね。

CADに触れていなくても、製図の書き方さえ少し理解できていれば合格できますよ、ぶっちゃけ笑

 

私の場合は機械製図に特化した「AutoCAD Mechanical」しか触ったことが無い状態でしたが、「AutoCAD」や「JW_CAD」で2次元CAD利用技術者試験2級を受ける人も多いです。

操作方法も違いますし、知識だけの試験だと思っていいですね。

とりあえず暗記が必要です。

実際にCADにたずわさわる仕事についたとしても、実務では役に立たないだろうなぁと思うことが多いです㊙

2次元CAD利用技術者試験2級の勉強方法は?

私がやった勉強方法は

①「CAD教科書 CAD利用技術者試験 2次元2級・基礎 テキスト&問題集 第2版」を空いた時間を利用して何度も読む (マジメには読んでいなかった…)

②「過去問」を3度くりかえしてやってみる

③「CAD利用技術者試験2次元2級・基礎公式ガイドブック」を読んで、細かい部分やわからない語句に目を通す

(キッチリ確認はしていなかったけど、細かい部分まで一度は目は通した)

④試験前日に過去問の間違ったところをメインに目を通す

こんな感じでした。

この勉強のやり方で93点取れましたよ。

 

「CAD利用技術者試験2次元2級・基礎公式ガイドブック」が、2次元CAD利用技術者試験2級の基礎だとは思うんですけど、この本を開いた時点で読みたくなくなりますね笑

初めて本を開いた時、「こりゃ合格は無理だ…」と思いましたもん笑

 


代わりに買ったのが「CAD教科書 CAD利用技術者試験 2次元2級・基礎 テキスト&問題集 第2版」で、「CAD利用技術者試験2次元2級・基礎公式ガイドブック」の重要な部分をわかりやすくまとめた感じの本です。

読みやすいですよ!!

ただし「CAD教科書 CAD利用技術者試験 2次元2級・基礎 テキスト&問題集 第2版」だけで、2次元CAD利用技術者試験2級を合格できるかというと「ギリギリのラインかなぁ」と感じますね。

「CAD利用技術者試験2次元2級・基礎公式ガイドブック」もあった方が、合格率が上がりますよ!

 

私は「CAD教科書 CAD利用技術者試験 2次元2級・基礎 テキスト&問題集 第2版」を毎日1時間から2時間くらいパラパラと読んでいました。

覚えるというより、「CADに関して、こんな知識があるんだなぁ」と触れるみたいな感じです笑

分かっていなくても、この触れるを何回も繰り返すことで、少しずつ知識が頭に残るようになります。

私は頭に残るようになるまで3回くらい目を通し、2ヵ月くらいかかりましたね。

 

で、ここから過去問を解き始めます。

なぜ過去問を間違えたのかと考えて調べることが、すごく重要です。

単語や言葉を覚えるだけなのか、頭で理解できていないのか、自分で自分を見極めていくことがポイントです。

 

「過去問」に関しては、「CAD教科書 CAD利用技術者試験 2次元2級・基礎 テキスト&問題集 第2版」に書いてあるサイトからダウンロードできます。

そして「過去問」を解くことが、すごーーーーく重要になりますよ~。

なぜなら・・・過去問の問題がそのまま試験に出るからです!!

 

私の場合は試験日の3日前から本気モードに入ったのですが、3日前に「CAD利用技術者試験2次元2級・基礎公式ガイドブック」を読みだしました笑

もう少し早い段階で、「CAD利用技術者試験2次元2級・基礎公式ガイドブック」を読みだした方が、細かい知識が増えるので良いと思います。

 

試験前日は、過去問にもう一度目を通しておいた方が、合格率が上がるでしょうね。

ちなみに「CAD利用技術者試験「基礎試験」練習問題ドリル365問」も買っていたのですが、少し問題が古めかもしれません。

「フロッピー」って言葉が出てきていましたしね㊙

 

スポンサーリンク

2次元CAD利用技術者試験2級の難易度は?

一番難しくて解くのに時間がかかるのが、「CADシステムの機能や作図方法」についての問題です。

ここで時間を書けずに解くことができれば、難易度はそんなに難しくないと思います。

 

ただこの「CADシステムの機能や作図方法」についての問題で時間がかかりすぎてしまうと、おそらく全問解くことは難しくなってしまいますね。。

この問題自体が、CADを使って作図するオーソドックスな方法ではありません笑

「CADシステムの機能や作図方法」の過去問すべてが、「誰がCADを使ってこんな書き方するんだよ!?」と思うような、ありえない図の書き方の問題ばっかりなんです(;^ω^)

「CADシステムの機能や作図方法」をいかに早く解くかがポイントになるでしょうね。

 

他には公式ガイドブックに書かれている、電気系のCADの仕様か建築系のCADの仕様か?とか重箱のスミをつついたような問題も出ました。

「AutoCAD」を使っている人は、対象移動(ミラー)やチャンファー(面取り)とか用語の違いに慣れる必要もあります。

中間ファイルの種類とか押さえておきましょう。

私は職業訓練に行くまでパソコンのことは詳しくなかったのですが、ハードウェアやCPU、RAM、インターフェイス絡みはこの試験の勉強知りました。

 

あと2次元CADの試験なのに3次元CADの問題も出ます笑

私は学校でオートデスク社の「インベンター」という3次元CADのソフトを使っていたのですが、試験には全く役立ちませんでしたね。

ワイヤーフレームなど基本概念、モデリング機能なんかは良く試験に出るようですし、テキストを暗記するしかありません。

 

「基本形状から結果形状を得るための回転」の3次元CADの問題では、自分の親指と人差し指を使って、フレミングの法則みたいにして問題を解きました笑

試験はパソコンを使って選択方式で問題を解いていきます。

試験会場によっては、下書きや計算をするのにペンやシャーペンを使えないところもありますし、指を使って向きをイメージできるように慣れておいた方がいいと思いますね。

 

あと「使う図面の大きさ」の問題は、計算の仕方のマスターが必須です!!

 

もし私みたいに、ダラダラのんびり効率の悪い資格取得に向けて勉強するのがイヤだと思ったり、受かる自信がない人は、オンライン講座などを受けて勉強するのがいいと思います。

勉強する時間をキッチリと確保した方が、時間のムダにはなりませんし、メリハリが効いて合格率が上がるんだろうな~と感じます。

資格合格のプロに習った方が、ツボを心得ていますし、無駄のない勉強ができますしね。

 

オンライン講座がどんな感じなのか、興味があったら見てみてください。

↓ ↓

【ヒューマンアカデミー】CAD

2次元CAD利用技術者試験2級で仕事は決まる?

2次元CAD利用技術者試験2級を持っているからといって、仕事が決まるかどうかは、地域的なものや仕事の需要で変わりますね。

私の住む地域だと職業訓練でCADを教えているところはあるのですが、「2年以上の経験者」or「新卒」と言った状態で、中途採用は難しいです。。。

ただモノは考えようで、経験さえあれば何とかなる場合もあるんです。

 

私が職業訓練を受けた学校から言われたのは、「派遣で実務経験を積んでから、正社員で仕事を探すって方法もある」ということです。

こればっかりは、みんなが当てはまるかどうかはわかりませんけどね。

 

機械設計や鉄工所でのCADの仕事なら、工場などの派遣で求人が出ていることもありますよ。

 

工場系の求人サイトを3つ載せておきますね。

↓      ↓

有名企業が多いです!
大手企業や優良企業の派遣なら

 

高収入や寮完備のシゴトが満載!
工場系シゴト情報求人サイト「工場求人ナビ」

事務系でCADの仕事があることも!
工場ワークなら【お仕事情報ネット】

 

健闘を祈ります!!

まとめ

2次元CAD利用技術者試験2級の勉強方法について書いてみました。

私は資格ってそんなに持っていないのですが、2次元CAD利用技術者試験2級は取りやすい資格なんじゃないかなぁと思います。

一番のポイントは「CADシステムの機能や作図方法」の問題です。

ただし過去問をといておくことで、同じ問題が出る場合も多いです。

ツボを得た対策しておけば、合格率が上がりますよ!!

もしもっと効率的に勉強したいと考えるなら、オンライン講座などを受講するのが得策ですよ。

【ヒューマンアカデミー】CAD

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-お仕事
-,