ちょっと皮は分厚いけれど、剥いた時にはさわやかな香りと独特の苦みや酸味が魅力的なはっさく。
歯ごたえもあるので、少し食べただけでも満足できますね。
でもはっさくはどうやって保存したらいいのか疑問に思いませんか?
今回は、はっさくの保存方法について、冷凍保存や冷蔵保存、皮を剥いた後の保存方法についてご紹介します。
八朔は冷凍保存できる?
基本的にはっさくは、冷暗所であれば2~3週間は日持ちする果物なんですよ。
でも、買ってきたらすでに皮に傷がついてしまったなどという場合には、痛みが早くなったりカビたりしてしまいます。
そんな時は、冷凍保存がオススメですよ。
はっさくを冷凍保存するには、
1.外皮と実を包んでいる薄皮を一つずつ剥く
2.実が重ならないように、数個ずつラップに包んでジップロックに入れる
3.冷凍庫に入れる
これで終わりです。簡単ですよね。
わざわざラップに包まなくても、実が重ならないようにすれば、そのままジップロックに入れてもOKです。
ちなみに、私はラップに包むのが面倒くさいので、そのままジップロックに入れちゃいます。
保存期間は1か月程度を目安にしてください。
1か月を過ぎたら食べられなくなるわけではありませんが、冷凍している期間が長ければ長いほど、味は劣化します。
冷凍したはっさくは、そのまま食べるよりもヨーグルトやアイスに混ぜて食べるのをオススメします。
そうすると、はっさくの苦みが緩和されて食べやすくなるんですよ。
食べる前に冷凍庫から出して、少し柔らかくなってから混ぜると混ぜやすいし美味しく食べられます。
酸っぱいはっさくに当たってしまった時には、はちみつや砂糖をかけてから冷凍しておくといいですよ。
食べる時に甘くする手間がはぶけるのでラクチンです。
八朔の保存を冷蔵庫でするには?
傷はついていないから、冷凍庫に入れる必要はない…
だけど、気温が低くて涼しいなどの保存に適した場所がないという場合には、冷蔵庫での保存もできますよ。
はっさくを一つずつポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れるだけでOKです。
簡単ですよね。
でも、ここで注意しなければならないのが、はっさくを乾燥させないことです。
はっさくは「乾燥」が大敵なんです。
だから、一つずつポリ袋に入れて乾燥を防ぐようにしているんですよ。
ポリ袋でなくても、一つずつラップや新聞紙で包んでもOKですよ。
絶対に、はっさくをそのまま野菜室に入れることはしないでくださいね。
乾燥して傷んでしまいます。
はっさくを乾燥から守ってあげてください。
八朔の皮を剥いて保存するには?
皮を剥いてしまった後の保存は、はっさくの実をそのまま冷凍保存するだけではありません。
マーマレードにして保存する方法があります。
マーマレードにすると、その皮ごと使えるので栄養分をしっかりと摂ることができます。
また、砂糖で煮詰めているので酸味を感じにくくなって食べやすいです。
一度にたくさんの量を消費できるので、冷凍・冷蔵では保存しきれない量を買ったりもらったりしても大丈夫!
清潔な状態で作って瓶に詰めて密封しておけば、未開封で1年近く保存できますよ。
また、はっさくの皮を使ってピールを作るのもいいですよ。
はっさくの皮を細切りにして、砂糖で煮たら冷蔵庫で半日~1日程度かけてしっかり乾燥させてください。
その後、グラニュー糖をまぶせば完成です。
グラニュー糖をまぶさなければ、お菓子作りの材料にもなりますよ。
ピールを作っても冷凍保存できるので、食べきるために焦ることもなくていいですよね。
ピールを作っておけば、おやつの時間がちょっとオシャレになりますね。
まとめ
はっさくは基本的には冷暗所であれば2~3週間は日持ちします。
ですが、傷が付いているなどという場合には、外の皮と実を包んでいる薄皮を剥いて、実だけをジップロックに入れると冷凍保存できますよ。
冷暗所がない場合には、一つずつポリ袋に入れたりラップや新聞紙で包んでから冷蔵庫の野菜室で保存してください。
皮を剥いた後は、冷凍保存するだけでなくマーマレードにしておくと長期で保存できますよ。
未開封で1年近く保存できるので、はっさくがたくさんある時には作っておいてもいいですね。
はっさくは1個が大きいので、一度にたくさん食べられるものではありませんが、とても栄養価の高い果物です。
上手に保存して食卓に並べれば、パッと華やかにしてくれること間違いなしですよ。
▼参考記事▼