自家製のグラタンは好きな具が入れられるから、いいですよね。
クリームグラタンなら、やっぱり合うのは鶏肉。
でも、鶏肉の部位はもも肉?、胸肉?、どちらがいいのかしら?
また、鶏肉がない時は何か代わりになる食材ってある?
ここでは、グラタンをに入れる鶏肉はどの部位がいいのか、鶏肉の下味はどうしたらいいのか、鶏肉を入れない時の代用品について紹介していきます。
グラタンに入れる鶏肉の部位ってどこがいい?
グラタンに入れる鶏肉の部位としては、もも肉と胸肉がグラタンに向いていますね。
いろんな具材が楽しめるグラタンですが、やっぱり、肉が入っていると嬉しいですよね。
でも、肉が硬かったり、パサついたりすると、美味しくない・・・。
鶏肉の部位はどれがいいのでしょうか?
鶏肉には大きく2つの部位があります。
唐揚げなどで使われることが多いもも肉と、低カロリーな胸肉。
もも肉はやや赤みのある色で、程よく脂肪が混ざっていて、ジューシーでコクと旨味があるのが特徴です。
一方の胸肉は白っぽい色で、脂肪が少ないので、味は淡泊でさっぱりしていて、噛めば噛むほど旨味が出てくるお肉です。
実は、グラタンに入れる鶏肉はどちらの部位も使えます。
グラタンはカロリーが高めになりがちなので、胸肉を使ってヘルシーに仕上げる人も多いようです。
そこで気になるのが胸肉のパサつき。
これはグラタンに入れる前に、たたいて繊維を潰しておくと、ふっくら柔らかくなります。
もも肉を使ったグラタンはもちろん、美味しく出来上がります。
どちらでも、お好みの部位を使って、グラタンを作ることができます。
グラタンに入れる鶏肉に下味は?
鶏肉に下味をつけないで、一口大に切って、塩コショウで炒めて、グラタン皿に入れるレシピが多いですけど、鶏肉にあらかじめ下味をつけるとグッと美味しくなります。
鶏肉をカットしてから、塩コショウを振って馴染ませておくだけでもいいですが、こだわるなら、塩こうじや塩ヨーグルトなどに漬け込んでおくと、鶏肉が柔らかく仕上がります。
変わったレシピでは鶏肉にポン酢を揉み込んで下味をつけるものもあります。
サラダチキンを使えば、既にしっかりと味が付いていますから、下味をつける手間が省けます。
下味をつけた鶏肉はグラタン以外にも、煮込み料理や炒め物などにも使えて、とても便利!
下味をつけることで柔らかくなるし、味が染み込んでいるから、料理の出来が良くなります。
また、冷蔵庫や冷凍庫で保存する時も、下味が付いていた方が酸化しにくいという利点もあります。
鶏肉を冷凍保存するなら、下味をつけておくのがメリットが多く、よさそうですね。
グラタンに鶏肉なしの場合代用できるモノは?
鶏肉を買うのを買い忘れちゃった!
鶏肉なしのグラタンでは、せっかく作っても味気ないかも・・・。
あきらめる前に、キッチンや冷蔵庫の中を探してみてください。
何か、鶏肉の代わりになる食材があるかもしれないですよ!
① 鶏ひき肉や豚肉、ウインナー、ベーコン、チキンナゲット、スパム
鶏肉と同じようにグラタンに使えます。
同じ肉類ですから、グラタンにコクや旨味を与えてくれる食材です。
一口大にカットして、使いましょう。
豚肉の臭みが気になる時は、酒などで下処理してから使うといいですね。
ベーコンは炒めてから、グラタンに入れると、香ばしさも加わり、いつものチキングラタンとはまた違う美味しさが楽しめそうです。
② 鮭
鮭もホワイトクリームとの相性がバッチリです!
生鮭のままでも使えますが、炒めると身がボロボロになることがあります。
気になる場合は、鮭だけで焼いてから、グラタンに入れる方がきれいに仕上がります。
また、塩鮭を使う場合は炒める時に使う塩を控えめにしてください。
③ エビ・カニ・ホタテやシーフードミックス
これらもホワイトクリームに合う食材です。
エビ・カニ・ホタテを使う時は殻を取ってからグラタンに入れます。
魚介類は旨味が凝縮していますから、海の香りが漂うワンランク上のグラタンになりますね。
まとめ
グラタンに入れる鶏肉はもも肉でも、胸肉でも大丈夫。
胸肉のパサつきが気になる時は、たたいて繊維を潰しておくと柔らかく仕上がります。
鶏肉はあらかじめ、塩コショウや塩こうじなどで下味をつけると、さらに旨味がアップ!
鶏肉が無い場合は、豚肉やウインナー、魚介類などでも代用可能です。