[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

石油ストーブの臭いは有害?原因と対策はどうしたらいい?

寒い冬を乗り越えるためには、暖房器具が欠かせませんね。

数ある暖房器具の中から、石油ストーブを使っている家庭は多いのではないでしょうか。

でも「石油ストーブの臭いって害があるのでは…」と心配になったことはありませんか?。

今回は、石油ストーブの臭さは有害なのか、臭いの原因や対処法についてご紹介します。

スポンサーリンク

石油ストーブの臭いは有害?

石油ストーブから何だかクサい臭いがする…といった経験がある人は多いのではないでしょうか。

そんな時、石油ストーブは不完全燃焼している可能性があるのでとっても危険なんです!

 

不完全燃焼は、部屋の中の酸素が不足した状態で石油ストーブを使い続けたり、石油ストーブの燃焼芯を適切な高さで使っていないために起こります。

石油ストーブは、灯油が燃焼芯に吸い上げられる過程で周囲の熱によって気化し酸素と混合します。

 

燃焼芯が高すぎる状態で使うと、炎が立ち消えるまで燃えてしまうのです。

これは灯油の量に燃焼が追い付いていない状態なので不完全燃焼になってしまうんですね。

 

反対に燃焼芯を下げ過ぎた状態だと、気化するのに必要な時間や熱が無いまま燃焼するため、酸素と十分に反応できず不完全燃焼を起こします。

 

また、部屋を閉め切って酸素が不足している状態で石油ストーブを使うと、燃焼のための酸素が足りずに不完全燃焼を起こします。

不完全燃焼を起こしているとクサい臭いだけでなく、猛毒である一酸化炭素が発生してしまい一酸化炭素中毒を引き起こしてしまうので非常に危険なんです。

 

一酸化炭素自体は無味無臭なので出ていることに気づきにくいのですが、少しでも吸い込んでしまうと、一酸化炭素中毒を引き起こし、頭痛やめまい・吐き気などの症状が現れます。

最悪の場合には死に至ることもあるんですよ。

 

他にも、石油ストーブについているホコリが焦げたりする臭いもあります。

石油ストーブからクサい臭いがする場合は決して良い状態だとは言えないため、注意が必要ですね。

石油ストーブの臭いの原因は?

石油ストーブが臭い原因には2つあります。

灯油の劣化と不完全燃焼です。

 

灯油は期間が経てば劣化してしまいます。

年明けに買った灯油で残っていたものを、冬の初めの暖房を使い始める時に使うなどということは避けましょう。

 

古い灯油は劣化しているだけでなく、雨水やほこり・砂などの不純物が混ざっている可能性があります。

紫外線に当たるような場所に置いている場合、紫外線でも劣化してしまうので危険です。

 

また、ポリタンクの容器が熱で溶けてしまった場合には、容器と灯油が混ざってしまっている可能性もあるので、そのまま使うのは絶対にNGですよ。

劣化したり不純物が混ざった灯油を燃焼させると、煙が出るので臭さの原因となります。

 

前シーズンの灯油が残っていても、もったいないからと言って使うことはやめましょう。

ガソリンスタンドや整備工場などのお店によっては、古い灯油を引き取ってくれる場合があるので、確認して見るといいですよ。

 

スポンサーリンク

石油ストーブの臭いの原因は?

不完全燃焼で臭いが無い場合が最も危険なので、石油ストーブから臭いがしたらまず窓を開けて換気をしましょう。

 

臭いがしていない時でも石油ストーブを使う時には1時間に1~2回・1回につき1~2分の換気は必ず行いましょうね。

適切な換気をしていれば、部屋の中の酸素不足が原因による一酸化炭素中毒を起こす可能性は少なくなります。

 

また、燃焼芯が古くなっていると臭いの原因にもなるので、適宜交換しておきましょう。

燃焼芯を交換しておくと、臭い対策だけでなく燃焼効率も上がり灯油を節約することが出来ますよ。

石油ストーブを使うのに灯油は欠かせないので、灯油を節約できるのはありがたいですね。

 

他にも、石油ストーブ裏側にあるファンフィルターのホコリを取っておくことも臭い対策に有効です。

洗剤で浸け置きして、水で流すだけの簡単な作業できれいになるので、定期的に掃除しておくことがおすすめですよ。

 

スポンサーリンク

まとめ

石油ストーブから臭いがする時、不完全燃焼を起こしている可能性があり有害なので非常に危険です。

不完全燃焼を起こすと、一酸化炭素を発生させ一酸化炭素中毒を起こす可能性があります。

一酸化炭素中毒は頭痛・吐き気などの症状がありますが、最悪の場合には死に至ります。

石油ストーブが臭いのは不完全燃焼だけでなく、劣化した灯油を使っていることでも起こります。

古い灯油は劣化していたり不純物が混ざっている可能性があるので、そのまま使うことは絶対に避けましょう。

石油ストーブを使っていて臭い場合は、まず窓を開けて換気をしましょう。

換気をして空気を入れ替えれば、酸素不足による一酸化炭素中毒を引き起こす可能性は少なくなります。

また、燃焼芯が古くなっていたりファンフィルターが汚れていると臭いの原因となるので、燃焼芯を交換したりフィルターのホコリを掃除して綺麗な状態で使うようにしましょうね。

真冬の寒さを乗り超えるには、暖房器具は欠かせません。

必要不可欠なものであるからこそ、大切に適切に使うことで私達の身を守りながら安全に過ごすことが出来ますよ。

今年の冬は、石油ストーブを適切に使って安全に過ごしましょう。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-
-,