お正月に子供にあげるお年玉。
もらってうれしそうな顔をしている子供を見て、ふと疑問が。。。
「お年玉やお小遣いに税金ってかからないんだっけ??」
こんな素朴な疑問について、綴って行きます。
お年玉に税金はかかるのか?
お年玉をあげるほうは、どれだけあげようが税金を払う必要もないですし、その年の税金が減ることもありません。
お年玉をもらう方は、贈与税がかかってくる場合もありますし、贈与税がかからない場合もあります!というのが答えになりますね。。
贈与税の対象外とされる中に、「個人から受ける香典、花輪代、年末年始の贈答、祝物又は見舞などのための金品で、社会通念上相当と認められるもの」というのがあるのですが、お年玉は「年末年始の贈答」や「祝物」に当てはまると言えますよね。
なので、お年玉に税金はかからないですよ~♪と言いたいところなのですが…
「社会通念上相当」と認められないくらいの多額なお年玉の額をもらった場合は…贈与税を払わないといけない可能性が出てくると言えます。
ちなみにこの「社会通念上相当」と言う言葉、あいまいな表現なことから、税務上でしばしば問題になるそうですよ。。。
お年玉を100万円もらった場合の税金は?
贈与税という税金は、年間110万円までなら税金を免除する非課税枠という控除が定められているので、お年玉を100万円もらっても税金はかかりません。
なのでお年玉の場合は、「社会通念上相当」と認められないほどの多額な金額をもらっても、110万円を超えていなければ税金をおさめる必要はないということになりますね。
お小遣いを100万円もらった場合の税金は?
お小遣いの場合も、年間110万円までなら税金を免除する非課税枠という控除が贈与税に定められているので、お小遣いを100万円もらっても税金はかかりません。
なお夫婦や親子や兄弟での教育費や生活費は、贈与税の対象にはならないとされていることから、常識で考えられる額のお小遣いや学費などは贈与税を支払う必要はありません。
まとめ
結論としまして、110万円を超えないお年玉やお小遣いには税金はかかりませんよ~!!
というか、まわりで110万円のお年玉とか聞いたことはありませんけどね(笑)
あえて税金対策や借金対策で「お小遣い」を渡す場合は、110万円をラインに贈与税が課税されることを前提に考えないといけませんね!