[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

美味しいモノ♪

ハンバーグの中まで火を通す。生焼けの見分け方と焼き直し方法

子供が大好きなメニューの一つであるハンバーグ。

メインのおかずだけでなく、お弁当にも大活躍ですよね。

でも、生焼けになっていないか心配。

ハンバーグを中までしっかり火を通す方法ってあるのでしょうか?

今回は、ハンバーグを焼く時に中までしっかりと火を通す方法や、生焼けになっていないか見分ける方法、生焼けの場合に焼き直しをしてもいいのかということについてご紹介します。

スポンサーリンク

ハンバーグの中まで火を通す方法!

ハンバーグを中まで火を通すには

・弱火か中火でじっくり焼く

・ハンバーグの厚さは2㎝くらい

・ひき肉を良くこねる

・しっかり空気を抜く

・ハンバーグの真ん中をへこませる

・十分に厚くしたフライパンで焼く

です

 

ハンバーグを作っている時、生焼けになっていないかと心配になりますよね。

生焼けのハンバーグは食中毒の危険があり、とっても危険です。

下痢や嘔吐などの症状を引き起こすことがあるので、絶対に食べないでくださいね。

 

ハンバーグが生焼けにならないように、中までしっかり火を通すには、次の事に注意して作ってみてくださいね。

・火加減に気をつける

・ハンバーグを厚くしすぎない

・ひき肉をよくこねる

・成形する時に空気をしっかりと抜く

・ハンバーグのたねの中央はへこませる

・十分に熱したフライパンで焼く

注意することが多いような気がしますが、これで生焼けを防ぐことができますよ。

早速詳しく見ていきましょう。

 

焼く時の火加減

ハンバーグに焦げ目があると美味しそうだからと、初めに強火でしっかり焦げ目をつけてから弱火で中まで火を通す方法をする方がいます。

でも、これでは残念ながら中が生焼けになってしまう可能性が高いです。

弱火か中火くらいでじっくりと焼くほうが、中までしっかりと火を通すことができるので生焼けを防ぐことが出来ますよ。

 

ハンバーグの厚さ

お店などでは、分厚いハンバーグが魅力的ですよね。でも、家庭の調理器具では分厚いハンバーグを中までしっかり火を通すことは難しいです。

生焼けを防ぐハンバーグの厚さは2㎝程度にしておくほうがいいですよ。

 

ひき肉をよくこねる

材料をただ混ぜ合わせるだけでなく、粘り気が出て白っぽくなるまでしっかりとこねるようにしましょう。

合いびき肉の場合は、塩こしょうをしてからこねると牛肉と豚肉の繊維がくっついて、肉汁を閉じ込めることができますよ。

 

成形する時に空気を抜く

ハンバーグを成形する時にしっかりと空気を抜くことも大切です。

なぜかというと、焼いた時のひび割れを防ぐことが出来るからなんです。

ひび割れてしまうと、中から肉汁が出てしまってジューシーさが無くなってしまいます。

ジューシーさの無いハンバーグなんて美味しくないですよね。

成形する時には、ハンバーグのたねを最低でも10回は手のひらに打ち付けながら、空気を抜くようにしてくださいね。

手の温度で肉の脂が溶けださないように、握りすぎないように手早くやるのが美味しくできるコツですよ。

 

ハンバーグのたねの中央をへこませる

ハンバーグは焼いている間に中の空気が膨張して真ん中が膨らんできます。

焼きムラが出ないように、中央をへこませるようにしましょう。

 

6つ目は、十分に熱したフライパンで焼くことです。

ハンバーグを焼く時は弱火から中火で焼くのですが、焼く前にフライパンを十分に熱しておきましょう。

フライパンを十分に熱した後、弱火から中火で5分程焼いて、焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をして蒸し焼きにすることで生焼けを防ぐことができますよ。

注意することが多いように感じますが、慣れてくると自然に出来るようになります。

 

慣れるまでは大変だと思いますが、ちょっと意識してやってみたくださいね。

 

ハンバーグの生焼けの見分け方とは?

ハンバーグが生焼けになっていないか見分けるには、肉汁の色で判断できますよ。

 

ハンバーグの両面にしっかりと焦げ目が付いたら、竹串などを刺して肉汁の色を判断します。

中から染み出す肉汁が透明ならOKです。

肉汁がまだ赤いようなら中まで火が通っていない証拠なので、焦げすぎに注意しながら中までよく焼くようにしてくださいね。

 

スポンサーリンク

ハンバーグの生焼けは焼き直していい?

ちゃんと手順を踏んだのに、食べる時に生焼けだった!と気づくこともあるかもしれません。

その時には、そのまま食べることはしないで焼き直しして大丈夫ですよ。

 

フライパンで焼く方法もありますが、食べる時には片付けてしまった!もう一度フライパンを出して火にかけるのも面倒くさいですよね。

そんな時は、電子レンジで加熱しましょう!

 

ハンバーグをお皿に移してラップをしたら、様子を見ながら1~2分程度加熱します。

一気に加熱せず短時間の加熱を繰り返したほうが、ハンバーグが固くなりにくいですよ。

電子レンジでの加熱方法は最も手軽に出来ますし、フライパンで焼く場合と違って焦げすぎの心配も無いので嬉しいですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

ハンバーグの中までしっかりと火を通すには、ひき肉をよくこねて空気を抜いて成形し、たねの中央をへこませて焼くようにしましょう。

焼く時には、フライパンを十分に熱したら、弱火でじっくりと焼くようにしてくださいね。

ハンバーグの厚さは分厚くせず2㎝程度にしたほうが、生焼けを防ぐことが出来ますよ。

生焼けになっていないか見分けるには、竹串を刺して肉汁が透明になっているかを見てくださいね。

もしも、生焼けになってしまった時には電子レンジで1~2分程度加熱をするようにしてくださいね。

大人も子供も嬉しいメニューのハンバーグ。

生焼けにならないようにちょっと意識しながら作ってみてください。

ぜひ、今夜の夕飯には美味しいハンバーグで笑顔いっぱいの食卓にしてみてくださいね。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-美味しいモノ♪
-,