[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

エアコン

エアコンの除湿をつけると臭い…原因は?においを防ぐことはできる?

 

 

気温が上がってジメジメと暑い時期になると、お部屋の除湿を考える時も出てきます。

 

一番手っ取り早い除湿方法としては、エアコンを「除湿」や「ドライ」で運転することではないでしょうか。

 

ただこの「除湿」、つけると同時に酸っぱいような何とも言えないようなにおいがする場合があります。。。

 

今回は、エアコンの除湿運転をして臭い、除湿で吹き出す風が臭くなる原因について、除湿をした時のクサいのにおいを防ぐことはできるか?について綴って行きます。

 

 

スポンサーリンク

エアコンの除湿をつけると臭い…

気温が上がってきまして、お部屋の湿気を何とかしようとエアコンの「除湿」をつけると、なんか酸っぱいような、もしくはカビ臭いような・・・何とも言えない臭いがすることがあります。

 

簡単に言ってしまうと、内部でカビが増殖したのか、はたまた暑さで雑菌が繁殖したのか、そんなところでしょう。

 

残念ながら、エアコン内部のカビを防ぐことは、エアコンの構造上不可能だといってもいいでしょう。。。

 

吹き出し口をのぞくと、細かいカビがついていませんか?

 

 

 

吹き出し口の奥にある「シロッコファン」に、汚れやカビがついていませんか?

 

 

ホームセンターでは、エアコンを洗浄するとされるスプレーが市販されています。

 

たしかにスプレーをすることで、臭いを消したりマシにしてくれることもあります。

 

だだし、「吹き出し口内部にスプレーすることは厳禁」と書かれているものが多いんですよね(;^ω^)

 

対処療法として臭いは消してくれるのかもしれませんが、においの原因となる汚れやカビを改善するのには至ってないってことですよね。。。

 

ちなみに、消臭剤として有名なファブリーズやリセッシュですが、エアコンへの効果は…

⇒エアコンが臭いからファブリーズ?掃除に?リセッシュは効果ある?

 

上でも触れたエアコン洗浄スプレーですが、使い方によってはエアコンが故障する場合もあります。

注意書きをよく読んで使用してくださいね!

⇒エアコン洗浄スプレーを使うと故障する?効果は?使い方は?

 

除湿運転をすると臭くなる原因は?

エアコンの除湿機能と言っても、その仕組みは「弱い冷房」みたいなものだと思っていいです。

 

まぁ中には、除湿して冷やした空気を再度温めてから出してくれる機種もありますけどね~。

 

冷房は、エアコン上部にあるアルミフィン部分から空気を吸って冷却させるのですが、同時に結露を起こして空気中の湿気を除去します。

 

この結露でできた水分が、ドレンホースを伝って野外に排出されるんです。

 

アルミフィンで吸い込んだ空気の中には、カビの胞子やホコリ、ごはんを作る時の油煙なんかも・・・

 

ちなみに、カビが生えやすい環境って知っていますか?

 

・水分があってジメジメしている

 

・栄養となるものがある

 

・空気が停滞している

 

などなど

 

よーく考えてみると、エアコンの内部って、カビの生えやすい環境に全部当てはまっちゃうんですよね。。。

 

内部のカビがひどくなると、黒いホコリとして落ちてくる場合があります…

⇒エアコンから黒いホコリが落ちてくる…吹き出し口が黒い…内部も?

 

スポンサーリンク

 

エアコンの除湿運転の臭いにおいを防ぐことはできるのか?

エアコン内部に生えるカビがにおいの原因ならば、カビを防ぐことでにおいも抑えることができます。

 

ただですね、前にも書きましたがエアコンのカビを防ぐのは、エアコンの室内機の構造上では無理だと言ってもいいくらいなんです。。。

 

でも、カビの繁殖をなるべく遅らせることならできますよ~。

 

それは・・・

 

冷房や除湿を運転した後に、30分以上送風運転をして、エアコン内部を乾かしてしまうことです。

 

カビの増殖の原因となる水分を乾燥させてしまうことで、カビの繁殖を遅らせることができますよ♪

 

完全にはムリなんですけどね・・・

 

あと、どうしてもカビが気になる場合は、エアコンクリーニングを検討してみるのもいいかもしれません。

 

ただし・・・エアコン本体の化粧カバーを外して洗浄するだけのクリーニングだと6割、がんばって8割くらいしか汚れは落ちませんよ㊙

 

 

 

僕は元々掃除屋をやっていたのですが、洗剤をかけて高圧洗浄機でエアコンを洗う掃除方法は、ちまたで言われているような効果があるとは思えませんでしたね(笑)

 

アルミフィンの奥まで洗剤は届きにくいですし、吹き出し口の奥にあるシロッコファンの奥なんか、洗剤もかからなければ水を吹き付けることもできないですもん㊙

 

ある程度汚れが落ちて、においも分からなくなったなぁ♪程度で良いなら、高圧洗浄機でクリーニングしてもらうといいと思います。

 

もし本格的に完全にカビを落とすお掃除を考えるのなら、エアコン本体を取り外して持ち帰り、分解して洗浄してくれる業者に依頼するといいですよ~!!

 

ただし、ここまで念入りに分解洗浄したとしても・・・除湿や冷房をワンシーズン使うと、内部にカビが生えますけどね。。。

 

施工金額も、かなりかかると思っておくといいでしょう。

 

エアコンは内部にカビが生えるもの!! そう割り切っておくのが一番ですよ~。

 

もし業者に依頼せず、自分でお掃除を考えているのなら、こちらを参考にしてみてください。

 

養生の仕方の参考にはなると思います。

 

ただし壊れても責任は取れませんので、自己責任でお願いします(笑)

⇒エアコンから黒いすすが落ちてくる?粒汚れが出る場合の掃除方法は?

 

スポンサーリンク

 

まとめ

エアコンの除湿運転で風が臭いのは、内部でのカビの増殖や雑菌の繁殖が原因です。

 

エアコン内部のカビを防ぐことは、空気を冷やして内部で結露する構造上、不可能です。

 

さらにエアコンの内部は、カビの生えやすい環境がそろっています。

 

エアコン内部でのカビの繁殖を遅らせるには、冷房や除湿を運転した後に、30分以上送風運転をして、エアコン内部を乾かしてしまうことです。

 

もし本格的にエアコンをきれいにすることを考えるのなら、エアコン本体を取り外して持ち帰り、分解して洗浄してくれる業者じゃないと無理でしょう。

 

ただしお値段は張ります。。。

 

一般的なエアコンクリーニングを希望するなら、おそうじ本舗などの大手の清掃業者をおすすめします。

お掃除のことなら「おそうじ本舗」

大手の業者ならクリーニング後に故障やトラブルがあってもキチンと保険対応してくれますしね。

 

中には責任も取らず逃げていくような業者も存在します。。。

気をつけてください。

 

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-エアコン
-