[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ホットカーペットはアルミシートで火事になる?静電気が起きる?

安全安心のホットカーペット。

小さい子供がいる家ではストーブなどは心配ですし、暖房は空気が乾燥しますから、ホットカーペットがいいですよね。

いくら暖房をつけても、冷える大きな家でも、ホットカーペットが活躍するでしょう。

ホットカーペットと一緒にアルミシートを使えば、床からの冷えを遮断してくれて、なお、温かさが増します。

しかし、最近聞いた話では、ホットカーペットとアルミシートの組み合わせで火事になった話。

それってどういうこと?

今回は、ホットカーペットとアルミシートで火事になるか、アルミシートに静電気が起きることはあるのか、アルミシートの敷き方について紹介していきます。

スポンサーリンク

ホットカーペットはアルミシートで火事になる?

ホットカーペットは低温だし、火事にならないと思っていたら、大間違いです。

電化製品のため、正しく使わないと火事が発生することがあります。

 

アルミシートを併用すること自体は間違っていません。

しかし、ホットカーペットの上にアルミシートを敷くのはNGです。

 

ホットカーペットの上に保温性の高いものを長時間置くと、異常に高温になり、ホットカーペット自体の故障を招きます。

この部分的に高温になることで、カーペット内の配線が劣化してしまうのです。

その結果、断線してしまい、火事が発生することがあります。

 

また、ホットカーペットの上に布団などを敷くことがあります。

これも、その部分だけ高温になってしまい、ホットカーペットの故障の原因になるでしょう。

保温性がなくても、テーブルや椅子の脚などでも、ホットカーペットの上に長時間置いていると、同じような現象が起こります。

 

ちなみに、ホットカーペットのカバーなどは保温性が低く、部分的に高温になることがないので、問題ありません。

ホットカーペットを使う時は、なるべく上に物を置いたままにしないことを心がけましょう。

 

ホットカーペットが原因でアルミシートに静電気が起きることは?

ホットカーペットの下に、アルミシートを敷くと、最高に暖かいですよね。

クッション性もあるので、本当に床で寝られてしまいそうです。

 

しかし、気になるのが、ホットカーペットの上で動くたびに、バチバチとなる静電気のこと。

静電気というのは摩擦や接触で起こるもので、ホットカーペットとアルミシートの間で発生してしまいます。

 

さらに、冬は空気が乾燥する季節で、暖房を使っていればなおのこと、湿度がさがっているので、静電気が発生しやすいのです。

静電気を抑制するには、加湿することが一番手っ取り早いでしょう。

加湿器を置いたり、霧吹きをしたりすることで、湿度を上げられます。

市販の静電気防止スプレーを使うのもおすすめです。

 

スポンサーリンク

ホットカーペットの下にアルミシートで合っている?

ホットカーペットの熱を逃がさないためにアルミシートを使うのは、もはや一般的。

しかし、その重ねる順番がよく分からないものですよね。

一つずつ確認してみましょう。

 

まず、一番下に冷たい床があります。

この床からの冷気を遮断するために、フェルトなどの断熱する敷物があれば敷きます。

 

その上に、アルミシートを敷きます。

そして、ホットカーペット、ホットカーペットカバーやラグを重ねていきます。

とにかく厚みのあるものはホットカーペットの下です。

 

アルミシートは、銀色のアルミ面を上にして敷きましょう。

アルミシートは放射現象によって出る赤外線を反射します。

つまり、アルミ面にホットカーペットを接触させることで、ホットカーペットの熱を反射させる、室内を保温する効果があります。

 

これは、ホットカーペットの電源をオフにしている時も室内の熱を反射させて、保温しています。

ホットカーペットでなくても、普通のカーペットでもアルミシートを敷いておくと保温効果があります。

 

スポンサーリンク

まとめ

ホットカーペットは、上に保温性のあるものを置くと、一部分だけ高温になってしまい、故障や火事につながることがあります。

アルミシートはホットカーペットの下に敷きましょう。

ホットカーペットとアルミシートの間に静電気が起きることがあります。

これは空気の乾燥によるものなので、加湿することで解決できます。

ホットカーペットとアルミシートを正しく使って、寒い季節も快適にお過ごしくださいね。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-
-,