[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

美味しいモノ♪

松茸ご飯の冷凍保存方法!作り方のコツとシンプルな調理法を紹介

 

旬の立派な松茸が手に入った!

 

焼き松茸も良いけれど…憧れの松茸ご飯を作ってみたいとお考えのあなた。

 

お気持ち分かります。

 

旬の松茸を使ったご飯の味と香りは格別ですよね。

 

せっかくですもの、失敗しないためにも、事前の情報収集は大切ですよ!

 

というわけで、松茸ご飯の冷凍方法と作るコツ、シンプルな調理方法についてご紹介したいと思います。

 

是非、参考にしてみて下さいね。

 

スポンサーリンク

松茸ご飯の冷凍保存方法とは?

松茸の量によっては、3合分くらい松茸ご飯ができてしまうこともありますよね。

 

食べ切ろうと思って、無理してしまったら、美味しくできたご飯が台無しです。

 

まずは、美味しいなあと感じる適量をいただいて、あとは思い切って冷凍保存してみませんか?

 

冷凍保存をすれば、いつでもまた美味しい松茸ご飯が食べられます!

 

では、具体的な方法をご紹介しますね。

 

まずは、松茸ご飯をラップにくるみます。

 

 

大量の松茸ご飯をひとまとめにするよりも、小分け(1膳ずつ等)にします。

 

その方が、後々必要量だけ解凍することができます。

 

食べ残しを再冷凍するのは、不衛生ですし、もちろん味も落ちるので、お勧めできないので。

 

ラップにくるむ際は、なるべく平らにして、空気が入らないようにピッチリとくるみます。

 

その後、ラップにくるんだ松茸ご飯のあら熱が取れたら、保存袋に入れ、ここでも空気を抜くようにします。

 

腐敗を防ぎ、日持ちさせるためです。

 

更に、日持ちさせるために重要なことは、急冷することです

 

ステンレスのバットに乗せて、冷凍庫に入れることで急冷できますよ。

 

完全に冷凍できたら、バットから外します。

 

食べる際は、自然解凍ではなく、電子レンジで一気に解凍することで、あつあつ炊きたてのような美味しさが味わえますよ。

 

ただし、松茸ご飯を作る際に、大きめに切ったこんにゃくを入れていると、冷凍・解凍の段階を経て、固くなって食感が悪くなるので、ご注意を!

 

冷凍予定なら、細切りにするか、入れない方が良いですね。

 

松茸ご飯を作る時のコツとは?

松茸ご飯の作り方をご紹介する前に、そのコツについてお話しします!

 

乾いたお米は、一気に水分を吸い込んでしまう性質があります。

 

ですから、洗米の際は最初の水だけでもミネラルウォーターでなんて言われている所以なのですが。

 

炊き込みご飯の際は、洗米して(無洗米はそのまま)、よく水気を切ります。

 

そのあと、炊飯器に移し、調味料と必要分の水分を足し、しっかり水分がお米に浸透するまで、30分ほど浸水しておきます。

 

浸水が終わったら、具材(主に、下処理した松茸)を乗せます。

 

ここでも注意点が!

 

 

乗せるだけで、お米に混ぜ入れないで下さいね。

 

お米の生煮えの原因になってしまいます。

 

しっかり水分をお米に浸透させることと、具材は上に乗せるだけの2点が重要です。

 

炊き上がったら、ふんわりと全体を混ぜて、5分~蒸らして下さいね。

 

これで、美味しく松茸ご飯がいただけますよ。

 

スポンサーリンク

松茸ご飯のシンプルな作り方とは?

お待たせしました。作り方に参ります!

 

<材料(2人分)>

米 1合

松茸 小2~3本

三つ葉 適量

だしの素 5g

薄口醤油 大さじ1

(色が濃くなってしまいますが、薄口がなければ、濃口でも)

酒 大さじ1と1/2

みりん 大さじ1/2

塩 少々

 

 

<作り方>

① 洗米し、よく水気を切ります。

 

② 炊飯器に①の米と調味料全てを入れます。

 

③ 1合のメモリまで水を足し、30分~浸水させます。

 

④ 浸水している間に、松茸の下処理します。

まずは石づきを、鉛筆を削る要領で、包丁で削ぎ落とします。

次に、ボウルに溜めた水でサッと松茸を洗い、すぐに水気を布巾やキッチンペーパー等で優しく拭き取ります。

最後に食べやすい大きさに手で割きます。

(手で割くことで、味の染み込みが良くなりますよ。)

 

⑤ ④の松茸を③のお米の上に乗せ、スイッチを入れて炊きます。

 

⑥ 炊き上がったら、全体をふんわりと混ぜ合わせ、5分~蒸らします。

 

⑦ 器によそい、お好みで三つ葉をあしらいます。これで完成です。

 

以上が、ごくシンプルな松茸ご飯の作り方です。

 

せっかくだし、だしの素ではなく、きちんと一番出汁を使いたいという方は、素を入れず、水を出汁に替えて下さいね。

 

昆布とかつおぶしでとる出汁より、松茸の風味を立たせるには、昆布だけのあっさりした出汁の方がお勧めです!

 

市販の白だしやめんつゆを使ってもOKです。

 

その場合は、他の調味料をお好みで減らしたり、なくしたりしてみて下さいね。

 

松茸は天然物です。

 

衛生管理され栽培されている椎茸等のキノコ類は、水で洗いません。

 

水で洗うと、独特の風味が落ちてしまうのです。

 

ただ、天然物は汚れを落とす必要があります。

 

水洗いをすれば、どうしても風味が多少は落ちてしまうので、替わりに濡らして固く絞った布巾やキッチンペーパーで汚れを拭き取っても構いません。

 

どちらでも、お好みの方法で。

 

また、シンプルな松茸ご飯ではなくなりますが、鶏肉(5ミリ角に切って、酒と醤油各大さじ1/2で下味を付けた)や油揚げ、こんにゃく、人参、銀杏等を加えても、コクが加わって美味しいですよ。

 

スポンサーリンク

まとめ

松茸ご飯についてお話ししてきました。

 

お腹が空いてきたら、作り時ですよ!

 

どうぞ、コツの一手間は省かずに、旬の松茸を使って、あなただけの最高の松茸ご飯を作ってみてはいかがでしょうか。

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-美味しいモノ♪
-