[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こたつ布団が濡れる原因。たまに干す方がいい?洗う頻度とは?

 

寒くなってくると恋しくなるのがこたつ。

 

居心地が良すぎて、ついつい動けなくなってしまうことも。

 

ゆっくりまったり、いつまでもこたつの中でくつろいでいたい…。

 

冬の最強アイテムこたつですが、気持ちよく使うためのお手入れ方法に悩んでいる方が意外と多いのです。

 

今回はこたつ布団が濡れる原因、たまにこたつ布団を干した方がいいのか、こたつ布団を洗う頻度など、快適にすごすためのお手入れポイントをご紹介します。

 

スポンサーリンク

こたつ布団はなぜ濡れる?

こたつを使っていて、なぜかこたつ布団が湿気ていたり、濡れていたという経験はありませんか?

 

実は、こたつを使っている方の中には、このお悩みを抱えている方が少なくありません。

 

こたつ布団の内部が濡れていたり、こたつ布団の上に置いた天板に結露がついていたり、こたつを置いている床の部分が湿気ていたり…といったことがあるというのです。

 

なぜ、暖かい暖房器具であるこたつでそのようなことが起こるのでしょうか?

 

結露の発生には、温度と湿度が関係しています。

 

温度が高いほど、空気の中に水分を多く含むことができますが、温度が低くなると、空気の中に含むことのできる水分量は少なくなります。

 

そのため、こたつを使用後に電源をきるなどして、内部の温度が低くなった時に空気の中に含みきれなくなった水分が結露(水滴)となります。

 

ただでさえ、温度差が大きくなると結露が起こりやすくなるのですが、さらにこたつに入った人の体から出る汗や水蒸気がこたつの内部に溜まるため、結露によってこたつ布団が濡れてしまうのです。

 

こたつ布団はたまに干すのがいい?

こたつ布団が濡れてしまうのは、温度差や人の体から出る汗や水蒸気のせいとはわかっていても、やっぱり気持ちの良いものではありません。

 

カビやダニの温床にもなりやすく、衛生面はもちろん健康にも良くありません。

 

こたつをより心地よく快適に使うために、こたつ布団の清潔を保つお手入れをご紹介します。

 

最近では洗濯の出来るこたつ布団もありますが、ボリュームがあるために家庭用の洗濯機では洗うことが難しいことも多いです。

かといって頻繁にコインランドリーに通うのも重労働ですし、あまり洗うと傷むのでは…と心配にもなります。

 

そんなときは、こたつ布団内部を乾燥させるだけでも随分と違います。

 

お天気の良い日にこたつ布団を天日干しして乾燥をさせましょう。

 

寝具も天日干しするとふっくらとしてとっても気持ちよくなりますよね。

 

こたつ布団も、寝具同様、湿気を溜め込んでいるので、太陽がしっかりと出ている日の午前中からお昼ごろまでの間に、多くの面が太陽光を浴びるよう裏表を返しながら干すと効果的です。

 

しかし冬は晴天の日も少ないですし、雪が降る地域では天日干しなどできません。

 

そんな時は、乾燥機の使用がオススメです。

 

家庭用洗濯機によっては、乾燥機能に布団や毛布などの除菌脱臭コースがついているものがあります。

 

また、コインランドリーで乾燥機だけを使うことで、こたつ布団の湿気を取り除くこともできます。

 

ただ、こたつ布団の材質によっては、乾燥機が使用できないものもありますのでご注意ください。

 

乾燥機が使用できない場合には、布団乾燥機も強い味方です。

 

対応サイズが寝具になっている商品が多いので、こたつ布団を折りたたんでから布団乾燥機を使用するなど、工夫が必要にはなりますが、手軽にこたつ布団の湿気を取り除くことができます。

 

スポンサーリンク

こたつ布団を洗う頻度とは?

毎日使うこたつですから、湿気はもちろん汚れや臭いも気になるところです。

 

しかし、洗って干してと簡単にはいかないのがこたつ布団。

 

ただ、来年もその先も長く清潔に使いたいからこそ、お手入れはしっかりしておきたいですよね。

 

こたつ布団の材質にもよりますが、家庭での洗濯が可能なものもあります。

 

また、クリーニング店でも取り扱っているので、プロにお任せするのも一つの手ですね。

 

しかし、あまり頻繁にあらうと傷みのもとにもなりますし、クリーニングはお値段安くはありません…。

 

冬の間はこまめに天日干しや乾燥機を使って、こたつ布団の湿気やダニ、臭いのお手入れをしましょう。

 

こたつをしまう前には、洗濯やクリーニングといったしっかりお手入れをすることで、来年も気持ちよく使うことができるのではないでしょうか。

 

もしこたつ布団を洗わざるをえない場合の、こたつ布団の代用となりそうなモノをあげてみました。

⇒こたつ布団の代用となるものは何がある?毛布は?

 

スポンサーリンク

まとめ

こたつの性質上、内部に湿気がたまりやすく、こたつ布団が濡れたり結露が発生することがありますが、清潔に快適に保つためのポイントは乾燥でした。

 

毎日のくつろぎ、リラックスの場であるこたつを気持ちよく使うためのお手入れを、ぜひこの冬は取り入れてみてください。

 

 

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

-
-,