バレンタインには、やっぱり手作りチョコレートを作りたいですよね。
チョコを湯煎して固めるだけ!と思う人も多いと思いますが、実は湯煎したチョコが固まってしまったり、うまく溶かすことができなかったりなかなか難しいのが現実です。
今回は、湯煎して固まったチョコを戻せるのか、湯煎したチョコがなぜ固まってしまったのか、湯煎したチョコが固まらないようにする方法などをご紹介します。
チョコを湯煎して固まったモノを戻すことはできる?
チョコを湯煎して溶かしたのに固まると、どのように直すか困りますよね。
その場合はそのままの状態で再度湯煎して溶かし始めるのではなく、もう一度細かく砕くところからやり直します。
湯煎して固まってしまったチョコを袋などに入れめん棒を使ってトントンと優しく叩いて砕いていきます。
他にも、スライサーを使って細かくしたり、キリを当てながらトンカチで叩いたりすると細かく砕くことができるのでおすすめです。
また、湯煎して固まったチョコに生クリームを加えて加熱すると固まる前の状態に戻すことができます。
しかし味が変わってしまうので、作りたいチョコのレシピによっては避けたほうがよいかもしれません。
基本的に、チョコを湯煎してから一度固まると元に戻すことは難しく、はじめから作り直すほうが無難なようです。
しかしせっかくのチョコを捨ててしまうのはもったいないですよね。
そんなときに、固まってしまったチョコを違うスイーツにアレンジする方法も知っておくと便利です。
一番簡単なアレンジがホットチョコレートです。
牛乳を鍋に入れて弱火でゆっくりと温めます。
ふつふつとしてきたら、チョコと塩を少し加えて混ぜながら温めます。
完全に溶けたら、ホットチョコレートの完成です。
チョコが湯煎したのに固まった理由は?
チョコを湯煎したのに固まってしまった場合、考えられる理由はいくつかあります。
まずは、温度が高すぎたために固まってしまったということです。
チョコを湯煎する温度が高すぎると、チョコの成分が分離してしまい固まってしまうことがあります。
チョコから油分が抜けてしまっている状態なので、そのまま湯煎し直しても戻すことは難しいといわれています。
チョコを湯煎する温度は50度が適温です。
温度計を使い、しっかりと温度を調節しながら湯煎するのがポイントです。
次に考えられる理由は、急いでかき混ぜてしまった場合です。
早くチョコを溶かそうと湯煎しながら急いでかき混ぜてしまうと、チョコの中に空気が入りしぎてしまい、固まってしまう恐れがあります。
他にも湯煎しているときに、チョコに湯煎のお湯が入ってしまうのも固まってしまう原因になります。
お湯をすぐに取り出しても手遅れになってしまうことが多く、チョコを元に戻すことは難しいので注意が必要です。
また、チョコは湯煎をして溶かすのが正しい溶かし方ですが間違って電子レンジなどを使ってチョコを溶かそうとすると、油分が分離してしまったり、チョコが熱くなりすぎてマーブル模様になってしまったりするので、電子レンジで溶かすのは避けたほうがよいと思います。
湯煎したチョコを固まらないようにするには?
湯煎したチョコを固まらないようにするためには、いくつかポイントをおさえておくと安心です。
まず1番のポイントはチョコを湯煎している最中に、チョコの中にお湯が入ってしまわないように注意することです。
湯煎したチョコにお湯が入ってしまうと、あっという間にチョコが固まってしまいます。
するとチョコの風味を失ってしまうだけでなく、食感がパサパサになってしまい美味しいチョコにはなりません。
また、固まらないようにするためには、湯煎しているときの湯気にも注意が必要です。
意外と見落としがちですが、水蒸気が湯煎したチョコに入ってしまうと、チョコに水分が混ざりお湯が入ったときのように固くなってしまいます。
次に大切なのは温度です。
湯煎するときに使用するお湯はなるべく50度を保つようにするとチョコが固まることがありません。
これらのことを踏まえ、チョコを湯煎するときには大きめの容器を使うことがおすすめです。
鍋の上で小さな容器を使って湯煎をすると、お湯が入ってしまいやすいだけでなく鍋から出た水蒸気も混ざりやすくなってしまいます。
大きめの容器を使うと、お湯や水蒸気によって湯煎したチョコが固まってしまうことも防げるようになりますし、容器が鍋の蓋のようになるので、温度を保ちやすくなります。
まとめ
湯煎したチョコが固まる原因や、湯煎したチョコが固まらないようにする方法などをご紹介しました。
チョコはデリケートなので、湯煎する温度が高すぎたり早くかき混ぜたりすると思うように溶かすことが難しい食材です。
バレンタインの手作りチョコを作るときには、温度や混ぜる速度に気をつけておいしい手作りチョコをぜひ作ってみてくださいね。