節分で撒く豆ですが、余ってしまう場合もありますよね。
少しの量ならポリポリとおいしく食べられるのですが、多く余ってしまうと、、
どうして食べていいやら悩んでしまいます。。。
でも、手を加えておいしく食べる方法もあるんですよ~!
今回は、残った福豆のアレンジ方法について綴って行きます。
節分で残った福豆の食べ方は?
煎った豆と油を少量でも使って炒った豆だと、少しアレンジの仕方も変わってくるかもしれませんね。
じわっと油が出てくるものは使い方を考えないといけませんが、煎った豆はお湯につけておくと柔らかくなるので、豆料理として使えます。
お菓子と言う方法もありますよね~♪
袋にいれて叩いて砕いたり、ミルミキサーで細かく砕いたり。
揚げ物の衣にアクセントとしてつかったり、サラダのトッピング、ゴマやナッツの代用として使うこともできます。
油を使っていない福豆なら、お茶の葉と一緒に急須に入れて、お茶をいただきながらほんのり豆の香りを楽しめます。
また、フライバンで焦げないように煎り、イソフラボンたっぷりの黒豆茶として楽しむこともできますよ~。
焦げるとニガミが出てくるので、気をつけて煎ってくださいね~。
節分の豆の残りをアレンジしてみる
定番なところですが、福豆を水やお湯でやわらかく戻すと、筑前煮、ひじきの煮つけ、ポトフ、豆スープなどの豆料理などに使えます。
また、おかきと一緒に入っている豆のように、思い切って油で豆を揚げるのはどうでしょう!?
香ばしくなっておいしいですよ~!
さらに、野菜と絡ませてかぎ揚げにすると、食感がアクセントとなり、香りも出てgoodです!
あと、炊き込みご飯にすると、それほど手間をかけずおいしくいただけます('ω')
福豆と昆布を炊飯器にいれて普通に炊いたり、豆の他にアクセントとして雑穀の素をいれてみたり♬
はたまたいろどりを考えて、千切りにんじんと塩昆布を入れたり…
砂糖としょうゆで甘辛く煮た豆にじゃこを入れて炊き込みご飯にしたり。
ごはん系を考えるなら、豆の固さがポイントになりますね!
節分の豆の残りでできるお菓子は?
あまり大っぴらに言えないことですが、、、節分で残った豆をチョコレートでコーティングしてからココアパウダーをかけて、バレンタインで使う方法があります㊙
おせんべいやクッキーに砕いて混ぜたり♪
あとは溶けた砂糖に節分の豆を入れて煎ると、砂糖がいい具合に絡んでおいしいおやつに様変わりします。
ナッツやゴマを入れてることで変化を楽しめますね~。
溶けた砂糖を絡ませるだけではなく、すったショウガに豆を絡ませてから、黄な粉砂糖で味付けもいいですね(*‘ω‘ *)
まとめ
豆まきで撒く豆を想像すると、固くてあのままたべるモノだと思っている人も多いかもしれません。
でも、柔らかくすることでアレンジの幅が広がります♪
固さをどうするのか考えながら、福豆のアレンジを楽しんでみてくださいね!
関連記事はこちらです